• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to secondary sidebar
  • Skip to footer
  • TechWave.jp
  • About
  • Japan
    • Tokyo
    • 京都
    • Osaka
    • Fukuoka
  • World
    • USA
      • SiliconValley
    • Asia
      • India
      • China
      • 台湾
      • HongKong
      • Korea
      • Singapore
    • France
    • Israel
    • Africa

TechWave(テックウェーブ) #WAVE

Gobal Tech Startups Community

WebSummit Event
  • TOP
  • 特集
  • 産業
    • エンタメ
    • ファッション
    • ドローン
    • BioTech
    • 宇宙
    • 教育
    • 交通
    • 農業
  • 暗号通貨
  • A.I.
    • 音声認識
    • スマートホーム
  • シェア
  • チャット
  • IoT
  • VR/AR
  • マーケ
  • Startups
    • オープンイノベーション
TOP » News » 「無印良品」 x Startup Weekend 7月5日にスタート 【@maskin】

「無印良品」 x Startup Weekend 7月5日にスタート 【@maskin】

2013-06-20 by maskin


[読了時間: 2分]

 週末の数十時間を使いアイデアからプロダクト、ビジネスモデルまで構築する起業体験をするプログラム「Startup Weekend」。

 これまでのように、起業家が単独で奮闘するだけでなく、ブランドをもった企業とのコラボで新しい事業のヒントを模索するものとして、無印良品とのコラボが7月5日(金曜日)18時からスタートする。

muji 企画したのはネットイヤーグループの新規事業開発会社「ネットイヤーゼロ」。

 これまでも企業と消費者をつないだ商品開発などを展開してきたが、今期の取り組みとして企業と起業家をつなぐ取り組みに着手。

 「無印良品」を展開する良品計画の「Found MUJI」という活動事業と「Startup Weekend」をマッチングすることで、「無印良品」ブランドの事業の新たな可能性を追求する。

 イベントは、100名程度の定員。参加費は9000円となっている。(受付はこちら)


 企画はチームで構築する形となり、優勝チームにはワークスペースを無印良品のアイテムで全リニューアルできる総額50万円分の権利が授与されるとのこと。

04
 

Startup Weekendイベント 概要
名 称 : 「Startup Weekend Tokyo E-Commerce」
日 時 : 2013年7月5日(金)18:00から7月7日(日)20:00頃
場 所 : ベルサール飯田橋駅前
     東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル
テーマ : 日本の“クラフトマンシップ”を世界中に広げるECを起業せよ!

賞 品 : 優 勝 :「あなたのワークスペースを無印良品でリニューアルする権利」
          総額50万円
     準優勝 :無印良品 商品券10万円
     特別賞 :無印良品 商品券3万円

審査員 : (株)良品計画 WEB事業部長 奥谷孝司
     (株)良品計画 WEB 事業部 WEB製作(兼)コミュニティ担当課長 川名常海
     ネットイヤーグループ(株) 代表取締役CEO 石黒不二代
     (株)ウィズグループ代表 奥田浩美

ゲストプレゼンター : MUJIキャラバン隊 長谷川浩史・梨紗 夫妻
URL http://tokyo.startupweekend.org/



【関連URL】
・ネットイヤーゼロ、無印良品の起業家向けイベント企画をプロデュース、 企業と起業家の共創型新規事業開発を支援 ~無印良品が起業家を応援!起業体験イベントをバックアップ~: ネットイヤーグループ株式会社
http://www.netyear.net/news/press/20130614.html

蛇足:僕はこう思ったッス
企業とスタートアップのコラボといえば、2012年後半TechWaveが「PentaTechMeeting」で先陣を切る形で展開していたた。当時はまだ手探りであったが、実際やってみると大手企業やベテラン勢の方の参加が多数あり、口々に「大企業xITスタートアップをやらないと、いきていけない」といった論調まで出てきていた。今回のコラボは必然であり、非常にいい形の落しどころにまとまっていると思う。あとは、強烈な企画が出てくるかどうか。どんどん参加してもらえればと思う。


著者プロフィール:TechWave 編集長・イマジニア 増田(maskin)真樹
変化し続ける高エネルギー生命体。8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてのIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなどほとんど全てのIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ブログCMSやSNSの啓蒙。ネットエイジ等のベンチャーや大企業内のスタートアップなど多数のプロジェクトに関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。活動タグは創出・スタートアップ・マーケティング・音楽・子ども・グローカル・共感 (現在、書籍「共感資本主義」「リーンスタートアップ」執筆中)。@宇都宮ー地方から全国、世界へを体現中。
mail メール maskin(at)metamix.com | ChatWork(Voice/Video) | 書籍情報・ 詳しいプロフィールはこちら・Twitter @maskin・Facebook
  • About
  • Latest Posts
maskin
Follow me

maskin

Editor In Chief at TechWave.jp
1990年代初頭からソフトからハードまで50以上のスタートアップ立ち上げを国内外で経験。平行して雑誌ライターとして疾走。シリコンバレーでガレージベンチャーに参画後は、国内でネットエイジを筆頭にスタートアップに多数関与。ブログやSNSの国内啓蒙、ソニーの社内イノベーション事業など関与。通信キャリアのニュースポータルの立ち上げ期の編集デスクとして数億PV事業に育てた後、TechWaveにジョイン。世界最大のグローバルIT系メディアであるスペインの「Softonic」の元日本編集長を経て現在に至る。
maskin
Follow me

Latest posts by maskin (see all)

  • AI搭載マンション「LUXUDEAR 芝公園」分譲開始 - 2018-04-23
  • トランスリミット、 3年ぶりの新作「Craft Warriors」(クラフト・ウォリアーズ)を全世界で配信開始 - 2018-04-20
  • ディズニーが出資するTYFFONIUMの新作「FLUCTUS(フラクタス)」公開 - 2018-04-20

Filed Under: News, Startups Tagged With: StartupWeekend, アイディアソン, ネットイヤーゼロ, 無印良品

注目の関連記事

輝けWomen! 「Startup Weekend」で起業家精神ハジケた!【@maskin】
無謀にも世界に挑む純国産RSSリーダー「UNREADZERO」を使え 【@maskin】
StartupWeekend東京で優勝の「senseinote」らが世界バトルに挑戦中、投票で応援しよう 【増田@maskin】 #gsb2012
同居人をコンセプトで集める「Colish(コリッシュ)」が誕生【増田(@maskin)真樹】
「No Talk. All Action」まずは作ってしまえ!ーStartup Weekend Tokyoレポ【小原】
週末の54時間でローンチ!Startup Weekend Tokyoの参加者募集【小原】

こちらもオススメ

カード型学習プラットフォーム「zuknow(ズノウ)」iOS版登場、ビズリーチが仕掛ける理想の教育のカタチ 【@maskin】
新興メディア「リアルサウンド」が公開3か月で1000万PV達成、音楽メディアNo.1へ向け邁進【@maskin】
スタートアップの年納め、TechWave「clubVANGUARD忘年会」12/19開催 @maskin
AppleタブレットiPadの別売キーボードドックとケースがおしゃれ
「小さな積み重ねがプライバシーを失う」-伊藤穰一氏
PC向けコンテンツ課金の時代は来ない-ドリコム内藤裕紀氏
maskin

About maskin

1990年代初頭からソフトからハードまで50以上のスタートアップ立ち上げを国内外で経験。平行して雑誌ライターとして疾走。シリコンバレーでガレージベンチャーに参画後は、国内でネットエイジを筆頭にスタートアップに多数関与。ブログやSNSの国内啓蒙、ソニーの社内イノベーション事業など関与。通信キャリアのニュースポータルの立ち上げ期の編集デスクとして数億PV事業に育てた後、TechWaveにジョイン。世界最大のグローバルIT系メディアであるスペインの「Softonic」の元日本編集長を経て現在に至る。

Reader Interactions

Primary Sidebar

・ad:tech tokyo 2018

・寄稿フォーム
・Telegram Channel

注目の投稿

悪質動画スパム再燃、Facebookメッセンジャーに「Video〜」と送付されていたら要注意
トランスリミット、 3年ぶりの新作「Craft Warriors」(クラフト・ウォリアーズ)を全世界で配信開始
AI搭載マンション「LUXUDEAR 芝公園」分譲開始
Origami Pay(オリガミペイ)という革命、ECでもレジでもOKの非接触スマホ決済登場 決済音はサカナクションが制作 【@maskin】
今年はすごい Innovation Award 2018 結果速報
50%OFFは瞬殺、同時通訳イヤホン「WT2」がMakuakeでキャンペーン開始
DECOPIC終了、Snapeee破綻に続くプリクラアプリの終わり
ディズニーが出資するTYFFONIUMの新作「FLUCTUS(フラクタス)」公開
1日88円無制限モバイルWi-Fiサービス「スペイシーWi-Fi」を4月7日から開始
工場をIT化する人材を育てる総合展示場「スマラボ」がオープン、FAプロダクツ
友だち追加

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

18,102人の購読者に加わりましょう

Startup FB Group

速報・PR・資金調達/M&A・求人・募集・悩み相談

イベントチャネル

公式YouTube

30日間のトップ記事

Secondary Sidebar

最近の投稿

  • AI搭載マンション「LUXUDEAR 芝公園」分譲開始
  • トランスリミット、 3年ぶりの新作「Craft Warriors」(クラフト・ウォリアーズ)を全世界で配信開始
  • ディズニーが出資するTYFFONIUMの新作「FLUCTUS(フラクタス)」公開
  • 「デジタルの気持ち悪さを解消したい」 CMO目線で見るデジタル化 【ad:tech tokyo 2018インタビュー (6)】
  • JINSがサロンでの販路拡大、メガネのバーチャル試着サービス活用
  • プライバシー保護にやっと本気出すFacebook、顔認識技術もON/OFF可能に
  • 工場をIT化する人材を育てる総合展示場「スマラボ」がオープン、FAプロダクツ
  • ジャパンオリジナルは地方にこそ存在する 【ad:tech tokyo 2018 ボードメンバーインタビュー (5)】
  • [ロシア発] Telegram 政府規制のインパクト、暗号通貨コミュニティにも影響か
  • もはや、2段階認証は社会マナーだと思うのです
  • 50%OFFは瞬殺、同時通訳イヤホン「WT2」がMakuakeでキャンペーン開始
  • バンダイナムコアクセラレーター始動
  • 今年はすごい Innovation Award 2018 結果速報
  • 即金サービス「CASH」、名刺の即現金化実施
  • Imagine Cup 2018 結果速報、ビル・ゲイツ氏肝いり世界学生技術コンテスト日本予選
  • メッセンジャーアプリTelegramが2億MAU達成、LINEに匹敵
  • 激変する生活様式を先読みせよ、マス&デジタル統合時代の本格到来【ad:tech tokyoボードメンバーインタビューvol.4】
  • イヤホンマイクで常時通訳、第三の翻訳ツール「WT2」が間もなく日本上陸
  • LINE Pay 「コード決済」2018年内100万店舗達成のインパクト
  • [物欲道] SONY MP-CD1 バッテリーとしても使えるスマホサイズのプロジェクターが4月25日に発売
  • GIRL BOSS
  • テックウェーブサミット2017
  • 特集
    • あのVCの投資先が見たい!
    • ad:tech tokyo 2017 Advisory Board Member インタビュー特集
    • ad:tech kansai 2017 特集
    • acoのわくわくオフィス訪問
  • 産業
    • BioTech
    • 宇宙
    • Drone
    • 農業
    • エンタメ
    • ロボット
    • ファッション
    • 交通
  • FinTech
    • ブロックチェーン
    • 仮想通貨
  • VR/AR/MR
  • 位置情報
  • Digital-Health
  • IoT
  • LINE
  • Makers
  • 人工知能
  • Smart Home
  • チャットボット
  • 音声認識
  • Startups
  • シェアリングエコノミー
  • Marketing
  • 経済
  • Japan

Footer

  • TechWave.jp
  • About
  • Japan
    • Tokyo
    • 京都
    • Osaka
    • Fukuoka
  • World
    • USA
      • SiliconValley
    • Asia
      • India
      • China
      • 台湾
      • HongKong
      • Korea
      • Singapore
    • France
    • Israel
    • Africa

運営会社

株式会社テックウェーブ

About
個人情報保護方針

プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。
詳しい情報やこれらを削除またはブロックする方法については、以下をご覧ください。 当社の Cookie ポリシー

Copyright © 2018 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in

More in StartupWeekend, アイディアソン, ネットイヤーゼロ
StartupWeekend東京で優勝の「senseinote」らが世界バトルに挑戦中、投票で応援しよう 【増田@maskin】 #gsb2012

[読了時間: 2分]  金曜日の夜から日...

同居人をコンセプトで集める「Colish(コリッシュ)」が誕生【増田(@maskin)真樹】

[読了時間:2分]  “シェアハウス” ...

Close