1年間に1ヵ月間ほど無償、もしくは低料金でボランティア的に講演をする期間を設けています。 一昨年は若者向けに限定して実施したところ、都内を中心に問い合わせが殺到し、結局1月の間に10回以上も講演をこなしました。中には […]
TechWave英語学習法
スピーキング以外はsmart.fmで完璧【大本茂史さんの英語学習法】
TechWaveの理念、目標である「世界との架け橋になって変革を起こす」に沿って、電子書籍、紙の書籍の両方で英語の勉強法に関する本を出しました。(関連記事:TechWaveは世界との架け橋を目指します : TechWa […]
lang-8で日記を海外ユーザーに添削してもらう【殿内誠司さんの英語学習法】
TechWaveの理念、目標である「世界との架け橋になって変革を起こす」に沿って、電子書籍、紙の書籍の両方で英語の勉強法に関する本を出しました。(関連記事:TechWaveは世界との架け橋を目指します : TechWa […]
英語で情報を収集し、日本にいながら米大学の授業を受ける【渡辺友太さんの英語学習法】
TechWaveの理念、目標である「世界との架け橋になって変革を起こす」に沿って、電子書籍、紙の書籍の両方で英語の勉強法に関する本を出しました。(関連記事:TechWaveは世界との架け橋を目指します : TechWa […]
TechWaveの電子書籍が紙の本より高い理由【本田】
TechWave初の電子書籍、「TechWave英語学習法」は紙の書籍(1260円)と同じ値段、もといAppleの価格設定の都合で若干高い1300円で発売しました。 その経緯は湯川さんが先週上げたエントリ(これやこれ […]
電子書籍「TechWave英語学習法」が発売になりました
電子書籍「TechWave英語学習法」がAppleのAppStore上でアプリとして発売になりました。紙の書籍「iPad英語学習法」の電子版です。「iPhone」や「iPad」というAppleの登録商標をアプリ名に使用 […]