Latest posts by maskin (see all)
- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
世界最大のSNSであるMyspaceを追撃している学生向けSNSのFacebookが大胆なAPI公開したという話(ネタ元はここ)。
話題のtwitterなんかも簡単にFacebook上に乗るようになるらしい。いろいろな情報やサービスがガジェット化(ウィジェット化?ブログパーツ化?どれやねん!そろそろ呼び名を統一したほうがいいぞ!)しているということなんだろうなあ。
こうした傾向から言えることは2つ(というより言いたいことが2つ)。
1つは、コンテンツプロバイダーはガジェット対応を急ぐべし。つまりフィード対応せなあかんということ。
もう1つは、これだけマッシュアップが進んだら、いったいだれが主導権を握るのかという問題があるということ。ガジェットを乗せるプラットホームが強くなるのか、ガジェットの提供者のほうが強くなるのか?
僕は、やはりユーザーに一番近いサービスを提供するところ、ユーザーが最も心地よいコミュニティーを提供するところが強くなると思っている。コンテンツプロバイダーとかプラットホーマーとかと言うことではなくね。Facebookにしろ、軒をtwitterに貸したら母屋まで取られる可能性だってあると思う。