サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

Facebookは今のままだと日本で流行らない【クレイジーワークス村上福之】

[読了時間:4分]

映画の公開や書籍の出版ラッシュなどを控え、年明けからFacebookがブームになることだけは間違いない。ただそれが単なるブームで終わるのか、社会を変えるインフラ構築につながるのかは、また別の話だ。村上福之さんの意見はまっとうだし、1年後にブームが終わったあとのソーシャルウェブの方向性を占い、ローカルプレーヤーがすべきことを考える上で、非常に参考になると思う。ダブルポスト。オリジナルポストはこちら

株式会社クレイジーワークス代表取締役 総裁
村上 福之

Facebookは今のままだと多分、日本で流行らないと思う。将来的に流行るかもしれませんが今のままだと、まず流行らない。アカウント作って何やっていいのか分からんサイトで終わると思う。ざっくり理由を書きます。

・FaceBookはかわいくないから。
・今のFaceBookのデザインはそのへんのチャラいおねーちゃんは理解できないから。
・日本にはFaceBookより面白いサイトがいっぱいあるから。
・ブルーカラーが理解できる面白さが少ないから
・日本のトラフィックはPCでなくモバイルだから
・ファンページがホムペに負けているかも
・テレビで「無料です」って宣伝しないから。

以下、駄文。

・FaceBookはかわいくないから
結論から言うとカワイクないからだ。もうそれだけだ。日本で1000万ユーザを超えるにはカワイクないといけないと思う。見た目が大事だ。俺なんか、この前、Yahooパートナーズに登録したら、見た目だけでディスられたよ。それぐらい日本は見た目が重要だ。まぁ、俺の場合は中身もクズだけどね。
下記に比較画像を置いてみた。地獄のようにカスタマイズしまくり絵文字と写真でキャッキャウフフしまくる日本のコミュニティと青い画面で淡々と自己主張するFaceBook。どっちがリッチコンテンツで、どっちが日本で一般受けするかは分かるだろう?むしろFacebookがどこかの企業サイトに見える。


・今のFaceBookのデザインはそのへんのチャラいおねーちゃんは理解できないから
デザインが分かりにくい。文字が小さい。レイアウトがガイジン流すぎて日本人には意味不明。でっかいナビゲーションバーがないと日本人は理解できない。フツーの人は理解できないものは考える前に別のサイトに行く。今の構成だと人気のゲームにも人気のファンページにも誘導してくれない。全体主義帝国日本で流行っているものに誘導してくれないサイトはしんどいと思う。もちろん、今のデザインは自己主張を発散して「いいね!」でリンクするにはいいけど、ね。

FaceBookが支配した他の発展途上国と違い、日本はFaceBookが無くてもFaceBookより面白いサイトはドブに捨てるくらいある。多くの人にとっては「こんな青くて遅くて無愛想なサイトよりニコニコ動画の方が65536倍楽しい」と思うのが日本のローエンドPCネットユーザーだ。今のFaceBookの面白さは芸人でたとえると「もう中学生」だ。分かる奴には面白いが、大多数のわからん奴にはわからん。
「Facebook 分からない」で検索するといっぱい出てくる。もっと言うと、あれだけネットやっていて、漫画onWebを運営している「ブラックジャックによろしく」の佐藤先生ですらよくわからないという。使い方がよくわからないのは君だけではない。

・日本にはFaceBookより面白いサイトがいっぱいあるから。
さっきも書いたが、多くの人にとってはFacebook見ているよりニコニコ動画の方が楽しいし、まとめサイトを見ているのが楽しいし、2ちゃんねるも、mixiもモバゲーもGREEもアメブロもあるし、Yahoo知恵袋も、発言小町もあるし、Pixivもあるし、はてなブックマークもあるし、そいつらより、Facebookが面白いかと言われると、よくわからない。今後Facebookが流行るかもしれないが、今のところプライオリティは低い。ただ、これだけ面白いサイトがいっぱいあるのは日本だけじゃないだろうか。僕は日本のWebとテレビ番組は世界で一番バカバカしくて高品質で面白いと思う。

・今のところブルーカラーが理解できる面白さが少ないから
カワイイか、出会えるか、芸能人が出てくるか、カッコイイや、ヤバいか、面白いか、モテカワゆるふわキレイになれるか、自己満足に浸れるか、射幸性を煽りまくるか、優越感に浸れるかの要素が薄い。射幸性を煽るソーシャルゲームもあるけど英語だし、分かりにくい。日本の労働者の6割はブルーカラーでコンテンツに執着するのもブルーカラーだ。それを取り込む努力をしていない。

・日本のトラフィックはPCでなくモバイルだから
日本のモバイルのメインはまだまだガラケーだ。ソーシャルゲームがケータイで遊べない時点でだめだと思う。1000万PV/月ないと最低限の存在価値を認めてもらえない日本のモバイルは異常だと思う。そんな中、Facebookも一応、ケータイに対応はしてるがテキトーすぎる。

・そもそもローカル化が中途半端
すぐ英語がでてくる時点でだめだと思う。尖閣諸島のビデオが流出した日のYahooモバイルのアクセスの1位と2位が「水嶋ヒロの小説」と「小西真奈美の結婚の噂」のニュースだった。尖閣諸島のニュースは9位だった。そんな国の国際感覚をFaceBookは理解していない。飛んでくるメールも途中まで日本語で途中から英語とかある。英語読める人にはいいけど、日本じゃ受け入れられないと思う。時間が解決すると思いたい。myspaceのように最後までローカライズが中途半端にならないことを祈る。

・ファンページがホムペに負けているかも
ファンページの仕組みはすばらしいと思う。これはすごいいいと思う。しかし、ケータイ屋からするとケータイのホムペやアメブロやCroozeの方が絡みやすくて充実しているように思う。何より「カワイクない」。各種ケータイコミュでもファンページのようなものも作れるし、彼女たちは空き時間にケータイのメールの作成画面でデコメ(HTML)で編集して投稿する仕組みなので、あっちのほうが使い勝手がいい気がする。知り合いのファンページをいくつか見たけど、リア充すぎて泣きそうになった。俺がファンページを否定する理由の98%がそれだ。

けどFaceBookはいい!
けどFacebookはいい。本当にいい!特に海外とつながりたいときはハッピーだ。僕もサブアカウントでいっつも海外のいろんな人と話すけど、すっごい楽しい。海外でつながりたい人には、力の限りオススメするが、国内でキャッキャウフフしたい人にはあまりオススメしない。何事も使い分けだと思う。

FaceBookが今すぐ流行るには?
今すぐ全部カワイクするのは時間がかかるから、とりあえず、やっすいカリスマモデルを雇って、ファンページつくって、今、青いところをピンクにするだけでもユーザ増えるんじゃないかと思う。冗談ですけどwww

ご意見、ご感想はTwitterで!できればフォローしてください。@fukuyuki


著者プロフィール:村上 福之 (むらかみ ふくゆき)
株式会社クレイジーワークス、代表取締役 総裁。

ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。得意なことは空気を読まない発言。苦手なものは人付き合い。
休日は会う人がいないので、一日ネットをして過ごし、ブログなどで「死にたい」などを連発する優雅でセレブな休日をすごす。

略 歴
小学校4年の時にお年玉で買ったファミリーベーシックなどでプログラミングを覚える。きっかけは、親がファミコンのゲームを買ってくれないので、作るしかなかったから。
学生生活の後、某メーカー社でエンジニアとして雇われる。PCや組み込みのドライバやコンパイラの開発を担当。
退職後、オーストラリアをワーキングホリデーとして留学と放浪するが、組み込み技術は海外でツブしが利かないことに気づき、現地でWeb関連の技術を習得し、データベース開発などを受託。在豪中にSDカード開発の業績をカテにオーストラリア政府より独立技術永住権を取得。
帰国後、離婚の際に得たヨメからの慰謝料を資本金に大阪でソフトウェア開発業を起業。電子書籍の黎明期の開発にあたりながら、国際会計やJava の資格などをとる。
起業家向けビジネスプランコンテストであるドリームゲートで2位を取得し、当時、審査員だったGMOインターネットの熊谷会長の「渋谷のGoolgeのビルの上の階をタダで貸してあげよう」という太っ腹すぎるご提案で受けて31歳で上京。いろんな会社に助けられてメシが食えるようになる。
好きな言葉は「C言語は世界を救う」。
Twitterアカウントは@fukuyuki

モバイルバージョンを終了