サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

日本でもソーシャルメディア加速=1月のニールセン調査から【ループス斉藤徹】

[読了時間:7分]

株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役
斉藤 徹


2月18日に更新された2011年1月度の最新ニールセン調査によると、mixi、Twitter、Facebookとも、この一ヶ月、堅調に利用者を伸ばしていることがわかった。

データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービス。対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。
 
 

利用者でいくと、mixiは1128万人(前月比110%)、Twitterは1421万人(同110%)、ともに前月比で10%増。Facebookにいたっては、460万人(同149%)と一ヶ月で一気に50%も訪問者を増加させた。ただしペーシビューや利用時間ではmixiが他の2サービスを圧倒、アクティブ率や滞在率でmixiが際立つ結果となった。
 
Twitter訪問者には専用クライアント(TweetDeck, Hootsuite等)のアクセスは含まれていないため、実際のユーザー数はもう少し多いはずだ。参考まで、Twitter社の9月4日ブログに よると、Twitter.comユーザーは全Twitterユーザーの約78%とのこと。この数値を単純に適用すると、1月度のTwitterユーザーは約1,820万人、対PCネット人口に対するリーチ率で29.4%。PCユーザーの3割はTwitterを利用していることになり、一般生活者に広く普及しはじめたことを示唆している。



ただし、このデータはあくまでPCを前提とした訪問者であり、携帯を含まないこと、非会員を含んでいることに注意いただきたい。mixiの決算発表およびSocialBakersデータから引用し、各社の訪問者数(PCのみ。非会員を含む)、アクティブ会員数(月1回以上訪問する会員数)、登録会員数を比較すると、次表のようになる。

   
 
続いて、三社のPCベースの利用者数推移を見てみよう。


  
映画「ソーシャル・ネットワーク」と、それに付帯したマスメディア報道、書籍ラッシュ効果が、Facebookだけではなく、mixiやTwitterにも波及したようだ。ここに来て三社サービスとも急増した様子が見て取れる。

映画効果の本丸であるFacebookは、単月で50%も訪問者を伸ばし、450万人に到達した。今までバズの広がりに対して利用者拡大がついてこなかったFacebookだが、ようやく国内においても、その本領を発揮しはじめたようだ。今後、映画効果が継続するのか、それとも減衰傾向になるのか、大いに注目していきたい。
 
なお、Facebookは、自社統計データ(月次アクティブ会員数やユーザー属性などのリアルタイムに近いデータ)を常に公開している。それに基づくsocialbakers.comの最新チャートも参考まで掲載しておきたい。こちらによると最新データでは訪問者数は244万人となっている。これは、ニールセンが会員以外の閲覧者を含んでいるのに対して、自社統計データはアクティブ会員のみに限定しているためだ。

      

なお、日本以外にFacebookがトップSNSになっていない未制覇主要国の状況については、下記のブログ記事で詳細にレポートしているので参考にしていただきたい。

Facebookがついに6億人にリーチ、未制覇国も軒並み急増へ (1/13) 

具体的な内容はこちらのブログ記事に記載してあるが、すでにローカルSNSを逆転済みないし年内にも逆転しそうな国が多く、開放されていない中国意外で現時点で逆転の見通しが立っていない国は、日本、ブラジル、ロシアの3ヶ国にまで減っている。

さて、ニールセン調査に戻り、三社の最新利用時間推移、ページビュー推移を見てみよう。
 

利用時間、ベージビューいずれも、依然としてmixiが他サービスを圧倒していることがわかる。月次利用者を6ヶ月連続で増加させている Twitterの利用時間やページビューが減衰傾向にある点、それに対して、Facebookは利用時間、ページビューとも堅調に伸ばしている点が注目される。
 
こごて、平均滞在時間で比較してみよう。次の表は、今回の2011年1月国内調査結果と、2010年2月ニールセン調査結果(10ヶ国平均)と比較すると次のようになる。

    

この表を見ると、日本のTwitterユーザーの月間平均利用時間は21分と10ヶ国平均より大幅に少ないことがわかる。また Facebookにいたっては35分といまだに10ヶ国平均の約10%程度の利用時間にとどまっている。ただし、今月のFacebook平均利用時間は、 前回の48分から大幅に現象しており、新規利用者の活用状況がまだ活性化していない状況が推測されよう。
     
最後に、これら3サービスの利用者の重なりのデータをチェックしてみよう。
 

この表は、例えばmixiユーザーの49.2%はTwitterを、17.6%はFacebookを利用しているということを表してい る。特に目につくのは、TwitterとFacebookユーザーの重なりが多いことだろう。Facebookユーザーの6割超がTwitterを利用し ており、逆にTwitterユーザーの約2割がFacebookをはじめていることがわかる。
  
なお、この三社サービスの利用者合計は 延べで30,037(千人)、対前月比115%伸となるが、実際の重なりを考慮した「重複しない利用者数」は21,133(千人)、対前月比110%増。 国内PCネットユーザーに対するリーチ率では34%となった。ソーシャルネットワーク利用者の比率は世界各国と比較して大幅に遅れていたが、これを機に、 日本にもソーシャルの風が本格的に訪れることを期待したい。
  
 
■ インターネット利用動向調査Nielsen Online NetViewに関して
インターネット利用動向調査Nielsen Online NetViewは、日本のウェブサイトの利用状況を毎週、毎月ウェブサイトごとにユニーク・オーディエンス(当該期間に1回以上、ウェブサ イトを訪問/視聴したとされる、同一人物の重複を除いた推計利用個人数)などのデータとして契約顧客向けにネットレイティングス株式会社がレポートを提供しているものです。 詳細はこちらまで。
 
 
【過去のニールセン調査定例記事】
mixi, Twitter, Facebook 2010年12月最新ニールセン調査 (2011/01) 
mixi, Twitter, Facebook 2010年11月最新ニールセン調査 (2010/12) 
mixi, Twitter, Facebook 2010年10月ニールセン調査 (2010/11) 
mixi, Twitter, Facebook 2010年9月ニールセン調査 (2010/10) 
mixi, Twitter, Facebook 2010年8月ニールセン調査  (2010/09) 

 

記事裏話やイベント紹介、講演資料DLなど、In the looop ファンページこちら

【国内外SNS関連】
【2011年2月版】直近決算に基づくmixi、GREE、モバゲー、Ameba業績比較 (2011/2) 
mixi, Twitter, Facebook 2010年12月最新ニールセン調査 (2011/1) 
アジアのソーシャルメディアが熱い。中国,韓国,インドの最新トレンドは? (2010/7) 
日本のブログとツイッター普及は世界トップ,Facebook3%超 (2010/7) 
Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,モバゲー,GREEと比較 (2010/1) 

 

斉藤Twitter,ご連絡などお気軽にどうぞ。 http://twitter.com/toru_saito
Facebookファンページ In the looop はこちら http://facebook.com/inthelooop
Tumblrページ
Action in the looop はこちら http://inthelooop.tumblr.com/
 
最新の筆者著書です。詳しくは 執筆書籍の詳細 まで 
新ソーシャル完全読本 (新書)  … 当ブログがさらに進化。入門から活用の秘訣まで、幅広く徹底解説
ソーシャルメディア・ダイナミクス … 企業担当者向け、企画から運用までをカバーした本格的な実用書
図解ビジネス情報源 ソーシャルメディア … ソーシャルメディアのしくみがひと目でわかる図解入門書


著者プロフィール:斉藤 徹 (さいとう とおる)
株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役
2005年が創業。国内での企業向けSNS構築分野でトップシェアです。
(ミック経済研究所,アイティーアール社 2008年調査にて)
現在は,企業コミュニティを単体で捉えるのではなく,多様なソーシャルメディアと有機的に結びつけ「クチコミ動線」を設計・構築・運用するコンサルティング・ファームとしての色合いを強めています。

書籍・コラム・ブログは個人活動ですが,ビジョンとノウハウは,ループス社員一同で共有しています。創業テーマである Socialmedia Dynamics を見つめながら,ソーシャルメディアやクラウドソーシングの分野で高い専門性を磨き続けたいと日々励んでいます。(といっても全く堅い人間ではないです。 特に夜は柔らか過ぎと定評です)

Twitterアカウント toru_saito
斉藤Facebook,友人申請はお気軽にどうぞ。 http://facebook.com/toru.saito
Facebookファンページ In the looop はこちら http://facebook.com/inthelooop
ご意見やご質問その他,お気軽にコンタクトください。

モバイルバージョンを終了