サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

スマホの次はメガネ?Googleがウェアラブルコンピュータプロジェクト「Project Glass」始動【湯川】

[読了時間:1分、動画視聴時間:2分]

 コンセプトが新しいわけじゃない。メガネがコンピューターのディスプレイになる、というウェアラブルコンピュータの研究は早くから続けれれてきた。実際の街の風景にコンピューターの画像を合わせて表示するAR(拡張現実)も、スマートフォンのアプリとしてセカイカメラなどが早くから実用化に成功している。でもネガネをディスプレイにしたAR機能付きウェアラブルコンピュータって、自分の中でまだまだ先の技術と受け止めていたように思う。

 そんな中、米Googleがウェアラブルコンピュータ開発プロジェクト「Project Glass」を始動させたと発表した。

 Googleが動き出したー。しかもそのことを発表したということは、実用化はそれほど遠くないのかもしれない。長年IT業界を取材してきた自分にとっても、進化が加速していることに驚きを隠せない。

 どのような製品になるのかは、Googleが作成した下のビデオを見るのが分かりやすい。


 このビデオで面白いと思ったのは、ボタンを一切触らずにコンピューターを制御しているところ。センサーが瞳の動きを察知して画面上のアイコンをしばらく見つめることでそのアイコンがクリックされることになっているようだ。

 スマートフォンはタッチスクリーンを採用することで、キーボードを不要にした。「スマートメガネ(と呼ばれるようになるのかどうかは分からないが)」は、タッチさえ不要にするわけだ。見る、話すという人間の自然な行動でコンピューターを制御するようになる。

 ハードウェア事業は巨額の資金が必要になるので創業したばかりのスタートアップは手を出しづらいが、IT業界の巨人Googleなら確かに実用化が可能かもしれない。

 ワイヤレス接続、GPS、音声認識などの技術は、確かに既に実用化されているものばかり。あとはコンピューター部分をどれだけ小型化し、おしゃれなデザインに仕上げるか、ということだけなのかもしれない。今回の発表についてGoogleの公式ブログは「(Project Glassをスタートさせたことを)今、明らかにすることで、みなさんと対話し、みなさんの価値あるインプットから学びたいと思うからです」としている。専門技術に関してなら、広く一般ユーザーのフィードバックを得る必要はない。恐らくデザイン面で消費者の反応をみたいのだろう。ということはすぐにでも発売ということでもないものの、少なくとも単なる基礎研究ではなく本気で製品開発に取り組み出した、ということなのだと思う。

 またしても時代が先に進む。デバイスを手にしたときにだけネットにつながる今と違って、スマートメガネを通じて常にネットにつながっている時代。われわれの社会、ライフスタイルはどのように変化するのだろうか。

モバイルバージョンを終了