サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

「次のイノベーションはITxハードウェア」大阪市が「ものアプリハッカソン」開催【湯川】

[読了時間:2分]
 インターネットがソフトウエアにもたらしたイノベーションをハードウェアにもー。ベストセラー「Makers」の影響もあって、僕の周りの友人・知人の間では、「次の大きなイノベーションの波はハードウェア」「これまでのIT革命とは比較にならない大きな影響を社会に与える」というような話で大盛りあがりの最中。僕が主宰する少人数勉強会TechWave塾も、次回14期のテーマを「Makersムーブメントの先を読む」として2月6日スタートの6週間コースを準備しているところだ。

 さてそんな中で、大阪市がオープンソース・ハードウェア 「Arduino(アルデュイーノ)」をテーマにしたハッカソンを今月1月26、27日に開催するのだという。今テクノロジー業界で最も旬な最先端のテーマを自治体が主催?なにそれ!

 いろいろ調べてみると、偶然にも僕のシリコンバレー時代の友人たちが大阪市を支援しているみたい。ネット時代になっておもしろい首長さんのいる自治体に、IT系の有力者が支援を申し出るケースが増えているけど、大阪市もそうした自治体の1つ。このほかにも大阪市は、最先端のテック系のイベントをいろいろ企画しているみたい。しばらくは大阪市から目を離せないな。

 さて今回のハッカソンの運営メンバーの一人に、たまたまTechWave塾10期の卒業生でもある谷口正樹さんがいた。ちょうどいいので、今回のハッカソンや大阪市のビジネス支援の取り組みについて聞いてみた。


湯川:
ハッカソン開催の趣旨や経緯について教えてください。

谷口さん:
大阪市さんが、大阪でハードウェアに関する新事業を生み出していくという方針の下で考え出したイベントです。大阪市さんとしては、大阪に人・モノ・金をどんどん集積させてグローバルなイノベーションの拠点にしたいという考えがあるようなんです。特に昨年の書籍『MAKERS』の影響もあってにわかに盛り上がってきている「新しいものづくり」「メーカーズ・ムーブメント」といったハードウェアの分野の創出支援に注力するようです。

元々大阪は多くの製造業が育ってきた土地柄。世界的に見て、「Internet of Things」 や 「M2M ( Machine 2 Machine )」といったキーワードが浸透してきており、今までのソフトウェア分野だけでなくハードウェア分野も注目が高まってきています。ハードウェアの領域で様々な取り組みが増えてきており、今後この分野の規模が拡大するものと思われます。このあたりは既にTechWaveでも多くの記事があがっている通りです。

大阪市としてもこの領域でチャレンジする方を支援したいとの趣旨で、今回のハッカソン以外にもハードウェア・ビジネスの創業者を招聘した国際イノベーション会議など、様々な取り組みの準備を始めています。

湯川:
今回のハッカソンは具体的にどんなイベントなのでしょうか。

谷口さん:
イベントの目的としては「オープンソース・ハードウェアで生活を変える電子機器をデザインする」というものと、「新しいハードウェア・ビジネスの波を感じてもらう」という2つの目的があります。

テーマとなるハードウェアとして、世間に出回っているハードウェアにも色々ありますが、今回はオープンソースのハードウェア ”Arduino(アルデュイーノ)” を使って、Androidと連携してネットにつながるハードウェア製品を2日間で作ります。「Arduino系技術者」「Android系技術者」「デザイナー」の3種類の参加者でチームを組んで、プロダクトのアイデアを生み出すワークショップでコンセプトを固め、その後実際のプロトタイピングを行い、製品の出来や革新性を競っていただきます。「新しいハードウェア・ビジネスの波を感じてもらう」という趣旨では、家電ベンチャー ”Cerevo” の創業者岩佐琢磨さんによる講演も予定しています。

ハッカソンという名前がついていますが、革新的なコンセプトを生み出すためのアイデア発想のワークショップに時間を割いていることもあり、ハッカーの方々の感覚でいうとハッカソンとワークショップ/ハンズオンの中間のようなイベントとなっています。

2日でハードウェア製品を作るというかなり難易度が高いイベントですが、この領域を体感してみたい方、この領域で今後チャレンジしていきたい方に是非参加いただければと思います。

ものアプリハッカソン

【開催日時】
2013年1月26日(土)9:00~20:00
2013年1月27日(日)9:00~19:00

【申込締切日時】
平成25年1月13日(日)24:00

【開催場所】
アーバンイノベーションホール(新阪急ビル9F)
大阪市北区梅田1-12-39

【対象・定員】
ものづくり系技術者 15名
Web系プログラマー 15名
その他(マーケター、プロダクトデザイナー等) 10名
※応募多数の場合には書類選考により参加者を決定。

【参加資格・条件】
1. ものづくり系技術者
・Arduinoを使用した電子機器を製作した経験のある方
・Arduino言語によるスケッチ作製の経験のある方
2.Web系プログラマー
・Webアプリケーションの開発経験のある方
・java等の言語でのAndroidアプリの開発経験のある方
3.その他(マーケター、プロダクトデザイナー等)
・デザイン思考などのデザイン手法について学習をした方又は興味のある方
・ものづくりで生活を変える新しい提案をしたい方

【参加費】
3,000円(税込み)

【主催】
大阪市

詳しくは、こちら

取材協力者プロフィール:谷口正樹

GOB Laboratory所属。
ソーシャルメディア・マーケティングの株式会社トライバルメディアハウスを経て、現職。
地元大阪を拠点に、イノベーション創出の支援・イノベーター人材の育成を目的として、デザイン思考の流れを汲んだワークショップなどを提供。
http://www.linkedin.com/in/taniguchimasaki/ja

モバイルバージョンを終了