- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
米グーグル傘下のDeepMind社が開発した人工知能「AlphaGo」が囲碁の世界トップ5の棋士に勝利してから2年。世界の人工知能研究者がその腕を競う世界大会「テンセント主催 AI囲碁世界大会2018」が明日2018年6月23日から6月24日にかけて中国・北京で開催されます。
日本から参戦するトリプルアイズはAI囲碁「Raynz」で世界1位を目指しているといいます。
トリプルアイズは過去2017年8月に開催された「中信証券杯 第1回 世界電脳囲碁オープン戦」で世界5位(この時、日本のドワンゴが関わるDeepZenGoが優勝しています)、2017年12月も開催された「囲碁AI国際大会 AI竜星戦 2017」で世界6位をマークしています。
AI囲碁「Raynz」はオープンソフトのRayをベースに分散処理やサーバ連結のモンテカルロシュミレーションの実装に取り組み(2017年8月の大会)、NUMAアーキテクチャーを取り入れ複数のCPUをより効率的に利用するなどして処理速度を向上する(2017年12月の大会)などの挑戦を続けてきました。
「技術で資金力を凌駕したい」
AI囲碁の世界は「アルゴリズムではなくサーバなどのハードウエアを中心に資金があるチームが優勢に立ってしまっている」(トリプルアイズ広報談)といいます。
そこで「弊社「Raynz」としては、お金で立ち向かうのではなく、アルゴリズムやリーラZEROのような分散ネットワークを構築するなど、技術力で資金を凌駕し勝っていきたい」と考えているとのことです。今回の挑戦では「サーバを変更しプレイアウト数を増やすなど、前回大会に比べ、更なる改善を加えました」とのことで、世界1位を本気で狙いにきているようです。
■2018テンセント囲碁AI世界大会 予選
〇会期 2018年6月23日〜24日
〇主催 中国囲棋協会、テンセント科学技術(深セン)有限会社
〇ルール・6月23日〜24日(予選) :スイスシステムで5〜7試合を行い、8位まではベスト8リーグ戦に入る
・7月上旬(ベスト8リーグ) :テンセント野狐囲碁にて7回のリーグ戦を行い、4位までは決勝戦に入る
・7月下旬(決勝戦) :準決勝戦は5番勝負、決勝戦は7番勝負で行う大会の模様は「野狐囲碁」というアプリで観戦可能。
【関連URL】
・[公式] 2018テンセント囲碁AI世界大会
・[ルール] 2018テンセント囲碁AI世界大会規則 – 野狐围棋
・[リリース] 2018テンセント囲碁AI世界大会 参戦のお知らせ
蛇足:僕はこう思ったッス