サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

富山県で開催した工芸ハッカソンが東京で展示会開催


昨年(2017年) に「国際北陸工芸サミット」の一環として富山県高岡市で開催された「工芸ハッカソン」で生まれたプロジェクトの展示発表イベントが東京で開催されます。

「工芸ハッカソン」は、高岡市の伝統産業の400年の技を伝える金属鋳造や漆芸の職人らと異分野の人が連携して創造性を発揮しようというもので、エンジニアや研究者、アーティストなどが参加。アイディアの創出のみならず、作品開発に挑んでいます。

そこで生まれた7チームの中には、オランダ最大のデザインイベント「Dutch Design Week」へ出展、学会発表などの展開へと進んでいるチームもあるとのことです。

今回、渋谷のスペース「EDGEof」で開催される展示発表会は、そのトッププロジェクトの発表・展覧会のみならず、トークイベントやワークショップ(高岡市の伝統工芸である螺鈿細工と鍛金)も開催するとのこと。期間は、2018年11月30日(金)から12月2日(日)までの3日間。

工芸ハッカソン2018
~展覧会・トークセッション・ワークショップ~

日 時:2018年11月30日(金) 10:00~21:00、
    12月1日(土) & 2日(日) 10:00~18:00
会 場:渋谷・EDGEof(東京都渋谷区神南1-11-3)
入場料:無料
発表チーム:「素材調」「つくるラボTakaoka」「伝統技術の継承」「トントントヤマ」
      「9+1」「Metal Research Lab」「Re工芸」

【関連URL】
・[公式] 工芸ハッカソン

蛇足:僕はこう思ったッス
自分のIT業界におけるキャリアの入り口は、芸術の融合がきっかけだった。工芸品の技術(自分の場合はバイオリンや絵画など)とテクノロジーは芸術や美術との融合によりさらなる高見を得られるのではないかという期待感に夢を描いた。当時10歳たらずだった。IT側の視点で物事を考えればなんでもできる、例えばPCディスプレイやプロジェクションマッピングなどなんだって模倣はできるけど、それ以上の深みはない。逆に伝統工芸の深淵からITによる掘削を行うとしたら、新たな時限が得られるのではないか?そんな期待がある

モバイルバージョンを終了