サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

SlushAsiaCEO、Antti Sonninen氏のインタビュー。ニケシュ・アローラ氏のスピーチから注目企業ブースの紹介【@masaki_hamasaki】

 フィンランド発の国際的スタートアップイベントのSlush Asiaが、2016年5月13日、14日に幕張メッセで開催している。

 Slushは2008年からフィンランドで開催され、2014年は世界中から起業家、学生、投資家が14000人以上集まった。フィンランド首相、中国副主席、エストニア大統領、スウェーデン王子等、各国の首脳陣も参加している。2015年4月24日に、日本でもSlush Asiaが東京のお台場で開催され、約3000人が集まった。

安倍昭恵夫人、ニケシュ・アローラ副社長のスピーチ

 会場の雰囲気は、さながら音楽祭のようだ。スモークが焚かれ、提灯が並び、スタートアップイベントというよりも音楽イベントのようだ。

 イベントはSlushAsiaのCEO、Antti Sonninen氏の開会挨拶から始まり、安倍昭恵夫人のスピーチや、ソフトバンク・グループの副社長、ニケシュ・アローラ氏がオープニングセッションを行った。

 安倍昭恵夫人は、SlushAsiaが多くの学生ボランティアで運営されていること、スタートアップが日本経済を盛り上げていってくれることに触れた。


 ニケシュ・アローラ氏は、GoogleやFacebookを例に取り、コネクティビティを手助けしたことが彼らの成長の要因とし、IoTなどのように今後はコネクティビティが身の回りのものに広がっていく、と語った。

注目企業の展示。小型カメラBlincamや民間月面探査に挑戦する企業

 会場には企業ブースの出展も行われており、VR動画の制作企業やアクションカメラ、アンケートのパネル作成ツールを提供する企業など、ジャンルは多岐にわたった。
 
 90日間で企業のアイディアをプロトタイピィングを行い、迅速にかたちにするReactor。フィンランドで開催されるSlushへの見学ツアーも実施している。


既存のメガネにアタッチメントとして装着できる小型カメラを開発するBlincam。現在、クラウドファンディングを準備中で、国内、海外両方でのクラウドファンディングも考えているようだ。

 
 マウスのようなかたちをしたwordee。設定した文字や図形が、マウスをスライドしていくと光で再現される。今夏にクラウドファンディングを実施予定とのこと。


 世界初のロボット月面探査レース「Google Lunar XPRIZE」に挑戦する株式会社ispace。世界初の民間による月面探査にチャレンジしている。

SlushAsiaのCEO、Antti Sonninenインタビュー


 SlushAsiaのCEO、Antti Sonninen氏にインタビューを行った。日本のスタートアップシーンについてどう思うか尋ねると、日本には世界でも成功している電機産業や自動車産業があるがまだまだ大きく成功できるスタートアップは出てくるだろうとのこと。また多くの大学生は就職する際に大手志向であり、その現状を変えたいとも述べた。

 日本のスタートアップメディアについてどう思うか尋ねると、とても素晴らしい活動をしていて非常にいいと思うが、資金調達や日本のスタートアップであるとか一部のアメリカのスタートアップを取り上げることが多く、もっと他国のスタートアップ事情を発信して欲しい、とも語った。

 日本の大学生は非常にストイックで、よく働いく一方で、もっと海外に出て視野を広げて欲しい、とも述べた。

 SlushAsiaは2016年5月13日、14日で開催される。14日は株式会社コロプラの千葉功太郎氏や、グロービス経営大学院大学学長の堀義人氏が登壇する。

蛇足:僕はこう思いました
昨年も参加したSlushAsiaだが、テント間を移動した昨年とは違い、会場が変わると雰囲気は大きく変わったように思う。会場には台湾企業や、福岡市のブースであるとか、大阪府の企業も出展を行っていた。リトアニアの企業も出展しており、同日開催していたモバイルEXPOでなくSlushAsiaを選んだ理由を尋ねると、SlushAsia特有のスタイリッシュな雰囲気を好んで参加している企業も見受けられた。2日目の本日も会場にお伺いしたいと思います。
モバイルバージョンを終了