サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

ソニーの本気、スマホから操作するレンズ型カメラとAPIを発表【増田 @maskin】


[読了時間: 2分]

 見た目は「レンズ」。実はデジカメ。

 ソニーが2013年9月5日に発表したレンズ型カメラ「DSC-QX100」と「QX10」が話題を呼んでいる。







 「QX10」は、18.2メガピクセル F3.3 – 5.9のソニーGレンズ。「DSC-QX100」はF1.8 – 4.9 のカール・ツァイス レンズ。ストレージはSDカードで、Wi-FiおよびNFCでスマートフォンと接続することができる。

 動画の撮影も可能とあるが、液晶モニタ等は搭載されていない。本当にレンズのようにしか見えない容姿。

 注目されているのは、その形態だけでなく、使い方なのだ。


スマホからカメラを操作するAPIを提供

 

 このカメラは、このようにスマホにかぶせる形で使用する。

 すべての操作はアプリから行う形。

 ソニーは同日、スマホからカメラを操作するためのAPI「Camera Remote API beta」の公開をデベロッパーサイトから開始している。

 対応するのはiOSとAndroid。

 カメラは以下の8機種が対応している。

ーーーー
アクションカム 『HDR-AS30V』『HDR-AS15』
ミュージックビデオレコーダー 『HDR-MV1』
デジタルスチルカメラ サイバーショット® 『DSC-QX100』『DSC-QX10』
レンズ交換式デジタル一眼カメラα® 『NEX-6』『NEX-5R』『NEX-5T』(PlayMemories Camera Apps™対応カメラ)
ーー





【関連URL】
・Sony – Get set for a whole new photo experience : : News : Sony Europe Press Centre
http://presscentre.sony.eu/Content/Detail.aspx?ReleaseID=8804&NewsAreaID=2&ClientID=1
・Sony Japan | ニュースリリース | スマートフォンなどからカメラをWi-Fi経由で操作するアプリケーション開発用のAPI公開
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201309/13-109/index.html

蛇足:僕はこう思ったッス
TechWave主催のアプリ博2013のコンセプトサポーターとなったソニー社。会場からはなぜ「アプリにソニーが?」という声も多々聞かれたが、同社は社をあげてソニー製機器のユーザー接点を拡大するための施策として多様なアプリとの関係強化を進めていた。今回のハードxITの絶妙なプロダクトデザインは、今後のソニーの躍進を占う試金石となりそうだ。
著者プロフィール:TechWave 編集長・イマジニア 増田(maskin)真樹
8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなどほとんど全てのIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ブログCMSやSNSの啓蒙。ネットエイジ等のベンチャーや大企業内のスタートアップなど多数のプロジェクトに関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演している。現在、TechWaveをリボーン中。中長期プランニングやアドバイザリー活動で定評がある。(@宇都宮ー地方から全国、世界へを体現中)
mail メール maskin(at)metamix.com | ChatWork(Voice/Video) | 詳しいプロフィールはこちらTwitter @maskinFacebook
モバイルバージョンを終了