コミュニカビリティの時代-江戸川大学・濱田逸郎氏 maskin 18年前 About Latest Posts maskinEditor In Chief at TechWave.jp1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 Latest posts by maskin (see all) 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22 (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01 江戸川大学の濱田逸郎教授にお話を聞いた。 20世紀はプロダクティビティの時代だった。今、プロダクティビティと同様にコミュニカビリティが重要になっている。 背景に物あまり、消費者主権 会社の常識から、社会の常識へ 発信する力に加え、受信する力、さらには受信した情報に沿って自己修正する力が必要になってきた 「濱田逸郎氏音声ファイル①」 「湯川鶴章のIT潮流」の登録は、以下のバナーをiTunesなどにドラッグ&ドロップして下さい。