サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

PC、モバイル一発連携はGoogle TVへの布石(Chrome to Phone解説)【湯川】

 Googleの新しいPC、モバイル一発連携機能「Chrome to Phone」の中にYouTube連携機能がある。しかしパソコンで見ていたYouTubeビデオをモバイルに転送するニーズなんて、どれほどあるというのだろう。不思議な話だ。

 IT企業が不思議な機能を開発した場合、必ず隠れた意図があるとみていい。それがこれまで長年にわたりIT業界を取材してきたわたしの結論である。では隠れた意図とはなんなのだろうか。

 これは比較的簡単な話である。今月からGoogle TVの月産40万台という強気の量産が始まっている。Chrome to Phoneの仕組みは、Chrome to TVとしてGoogle TVにいとも簡単に搭載できるはずである。パソコンで面白そうなYouTubeビデオを見つければ、ボタンをワンクリックするだけでGoogle TVが立ち上がりそのYouTubeビデオの再生が始まるという仕組みだ。YouTube視聴が非常に便利になるはずだ。大画面での視聴にたえられるような高画質のビデオのアップロードをYouTubeが推奨するようになったのも偶然ではない。

 そう隠れた意図とは、Googleはこの機能でパソコン、モバイル、テレビの簡単一発連携を目指している、ということだ。パソコン、モバイル、テレビの間でシームレスにコンテンツをやりとりする。「続きはウェブで」というコマーシャルとは比較にならないような、コンテンツ連携の形が始まることになる。それがGoogleの考えるデジタルライフスタイルの近未来の形である。


 そしてAppleも、Googleとほとんど同じ近未来を見ている。

 そしてその近未来が今年の秋から幕を切って落とされるのだ。Google、Appleともテレビ関連の新製品を年内から年明けにかけて投入してくる。Google、AppleというIT業界の両巨頭の主戦場はテレビの領域になるのだ。そして、両社が競争することで業界全体のイノベーションがより加速するだろう。

 テレビ視聴の形態は今年の秋から大きく様変わりを始める。電子書籍が出版業界を揺さぶっているのと同じか、それよりも大きな変革が今後1、2年の間にテレビ業界を飲み込むことになるのだ。テレビ局は、広告代理店は、どうなっていくのだろうか。

【関連記事】
PCとモバイルの一発連携=GoogleのChrome to Phone機能【湯川】
白のGoogle TV、月産40万台の強気の生産開始【湯川】
Apple次の目玉はiTV=ただし解像度は720p【湯川】

モバイルバージョンを終了