サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

日本のIT教育についてちょっと考えてみる「Life is Tech !」発起イベントのお知らせ【小森】

 昨日のハイスタサミットに続き、中高生の開発や起業の支援を紹介するシリーズ。今日は「Life is Tech!」の今夏始動を記念し開催されるセミナーについて、ピスチャー株式会社の小森さんより寄稿頂きました。(本田正浩)


小森勇太
(@obachama)

 ピスチャー株式会社は、5月20日(金)に、シリコンバレーの教育法をコンセプトとした中高生向け新IT教育プログラム「Life is Tech !(ライフイズテック)」の発起会『日本のIT教育についてちょっと考えてみよう』を開催する。

 本サービスの賛同者である日本デジタルゲーム学会理事の東京大学馬場章教授、面白法人カヤック代表柳澤大輔氏、NPO法人CANVAS副理事長石戸奈々子氏、RainbowApps渡部薫氏、サイバーエージェントベンチャーズ投資家佐藤真希子氏、高校生iPhoneアプリプログラマー渡辺祥太郎氏などをお招きし、日本のIT教育をテーマに講演及び、パネルディスカッションを行う。

 そもそも、Life is Tech!(ライフイズテック!)というサービスは、シリコンバレーの教育法をコンセプトとしており、夏休みの期間を利用し、一般中高生を対象に、iPhoneアプリ開発やゲームデザイン、Flashアニメーションなどを学ぶIT教育プログラムである。


 特筆すべきなのは、アメリカで盛んに行われているサマーキャンプのように、大学のキャンパスで学ぶことである。大学のキャンパス内の教室や、食堂などでまるで大学生の気分を味わいながら、楽しみながら、子供たち自らアウトプットの過程を体験し、技術の習得とともに、創造する力を伸ばす。

 今年は、東京大学本郷キャンパス、慶應大学SFC(湘南藤沢キャンパス)、デジタルハリウッド大学にて、3~5日間のプログラムを行う。

 また、プログラムの内容は、各分野の専門の企業や、大学の研究室から協力を頂き、最新の技術を提供し、また、大学のキャンパス内で、仲間と先輩との交流や、レクリエーションなども行い、コミュニケーションの活性化も目的としている。

 5月のGWの3日間で、β版プログラムを行った際に、中学生3人がiPhoneアプリ『Mr.鉱物』制作。アルゴリズム担当と、UI(ユーザーインターフェース)担当、コンテンツ&データベース担当に分かれて、チームによる作業を行った。普段から、プログラミングを行っていた彼らだが、チーム合作で、ひとつのアプリケーションを制作するのは、はじめてとのこと。プログラミング技術の向上だけでなく、友人との関係性を深めながら、ものづくりを行うことも、特にプログラミング思考の子どもたちには、重要なことである。

 尚、この発起会は、日本のIT教育の現状について論ずることにより、IT教育への関心を高める事を目的としている。報道関係者の方々や、大学関係、企業のCSR/広報/人事部門の方、学生、保護者の方など、どなたでも気軽にご参加いただける。お申込方法は、下記に記載。

【発起会詳細】
日時:5月20日(金)18:30~21:00(受付18:10)
会場:東京大学 情報学環・福武ホール(本郷キャンパス)
※最寄り駅:本郷三丁目駅、東大前駅

参加費:2000円

お申込方法:
イベントページhttp://pieceture.com/life-is-tech/local/kickoff.htmlのフォームより
お問い合わせ先:ピスチャー株式会社 Life is Tech!事務局 info@pieceture.com

著者プロフィール:小森勇太

 早稲田大学理工学部卒業後、人材組織コンサルティング会社に入社。営業、マーケティング職を経験。『エンターテイメント×採用』の商品開発を行い、企業の採用戦略の新しい形を創る。
 その後、ピスチャー株式会社を代表水野雄介とともに設立。現在は、ピスチャー(株)取締役副社長として、ライフイズテック!のマーケティング、広報、プログラム開発を担当。また、採用企画立案や、プロモーション、ワークショップデザイン、研修講師など幅広く活動を行っている。

著者 アカウント http://twitter.com/obachama
Life is Tech! アカウント http://twitter.com/life_is_tech

モバイルバージョンを終了