サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

「wikistream」世界中のWikipediaから編集情報を中継するよ【増田(@maskin)真樹】


[読了時間:2分]

 誰もが編集できるインターネット百科辞典「Wikipedia」。そこに掲載されている情報は常に誰かが記事を編集しており、例えば最新のニュースもあっという間にWikipediaの関連ページに追記されているなどソーシャルメディアとしての威力を感じさせられる。個々の情報の信憑性について不安視する声はあっても、そのパワーが衰えない限り結局は頼りにしてしまう人も多いのではないだろうか。

 このサイト「wikistream」は、世界中に主要な言語のWikipediaから編集情報を取得し、リアルタイムに表示してくれるもの。“ 単なる編集情報? 何がおもしろいの? ” と言うなかれ、しばらく眺めていればわかる通り、世界で注目されているニューストピックが多く編集されていることに気がつくはずだ。つまり、ニュース編集部をはたから眺めている状態に近いのだ。

削除ログまで見える





 Wikipediaで編集できる情報のほとんどを一括で閲覧できるため、一体、どのトピックで何が発生しているのかが良くわかる。情報の削除なども丸見えで、その動向を見ていると、どういうスタンスで編集作業をしているのかがわかってしまい、内容によっては実に生々しかったりする。日本のWikipediaも対象となっており、日本版のみに絞り込むことも可能。

 サイトは、sockt.ioとnode.jsで開発されており、コードも公開されている。

【関連URL】
・wikistream
http://inkdroid.org:3000/
・wikistream git hub
https://github.com/edsu/wikistream

蛇足:僕はこう思ったッス
情報は全てWikipedia上で閲覧できるものだが、こういう形で見ることで、見えるものが異なるというのはおもしろい。編集作業は、知的行為であるということを再度実感すると共に、その裏には人間性がつきまということを認識させられる。
著者プロフィール:TechWave副編集長・イマジニア 増田(maskin)真樹
 8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。codeが書けるジャーナリスト。1990年代は週刊アスキーなど多数のIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーでベンチャー起業に参画。帰国後、ネットエイジで複数のスタートアップに関与。フリーで関心空間、富裕層SNSのnileport、@cosme、ニフティやソニーなどのブログ&SNSの設計やディレクション、アドバイザーとして関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。“IT業界なら場所に依存せず成功すべき”という信念で宇都宮市から子育てしながら全国・世界で活動中。スタートアップ支援に注力。自らもプロジェクト立ち上げ中。イベントオーガナイザー・DJ。 大手携帯キャリア公式ニュースポータルサイト編集デスク。イベントコラボ・講演・執筆・アドバイザー業務絶賛受付中。
メール maskin(at)metamix.com | スカイプ maskin0書籍情報・詳しいプロフィールはこちら


モバイルバージョンを終了