サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

ウィキペディア英語版が24時間停止、GoogleやWordPress.com、有名ブログも黒塗り抗議 【増田(@maskin)真樹】


[読了時間:1分]

screenshot_185

 インターネット百科事典「ウィキペディア」の英語版は北米時間の1月18日 午前0時 (日本時間の18日午後2時)から24時間のサービス停止に入った。米議会で審議中されているオンライン海賊行為防止法案(Stop Online Piracy Act:略称SOPA)をめぐり抗議したもので、停止中のサイトには「想像してみてください、自由な知識の無い世界を」と反対の意思が書かれている。

法案を「ウェブを検閲する手段となる」と批判




 SOPAは、著作権の侵害があった場合、米国の法律を適用して海外の違反者を取り締まれるようにするもの。著作権侵害の抑止につながるという良い点もあるが、政府が検閲可能になる懸念が大きい。(ウィキペディア英語版1日閉鎖で話題になっているSOPAとは何か | MarketHack)

 これに対しウィキペディアを運営するウィキメディア財団は「表現/知識流通の自由が侵害される」と抗議を表明し、今回の24時間停止に入った。Googleも英語版トップページに法案に抗議するページへのリンクを設置した。その他、ブログホスティングのWordPress.comや多数のネット企業が抗議に入っている模様。有名ブログBoingBoingも黒い。


 ドメインレジストラの米GoDaddyは当初、SOPA指示を表明したところ大炎上し、すぐに態度を改めたという経緯。この問題はGeekなページさんなど国内外で論考されているが、今のところ議論の着地点が見えていない。今後どうなるか、少なくとも黒塗りに迎合する企業や人は今後も増えるだろう。日本国内ひいては世界でどのような影響をおよぼすのか目が離せない。

【関連URL】
・SOPA/Blackoutpage – Wikimedia Foundation
https://wikimediafoundation.org/wiki/SOPA/Blackoutpage
・Millions of Americans oppose SOPA and PIPA because these bills would censor the Internet and slow economic growth in the U.S.
https://www.google.com/landing/takeaction/l

蛇足:僕はこう思ったッス
日本では最近までほとんど記事になっていなかったが、北米のネットコミュニティでは1-2か月前からSOPAの問題で度々議論されていた。GoDaddyの支持表明があそこまで大きな反響を呼ぶとは思っていなかったが、北米のネット市民の自由に対する強い意思を感じたりもした。
法律がからむ難しい問題だが、MIT Media Lab 所長 伊藤穣一氏の話を思い出して頂きたい。要するに自由で多様性を受け入れ成長を続けてきたネットの世界が、中央管理型の手にそまるという話といってもいいと思う。

[ [ [ MBAレベルのスタートアップ養成講座 まもなく開講 ] ] ]

著者プロフィール:TechWave副編集長・イマジニア 増田(maskin)真樹
 8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。codeが書けるジャーナリスト。1990年代は週刊アスキーなど多数のIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーでベンチャー起業に参画。帰国後、ネットエイジで複数のスタートアップに関与。フリーで関心空間、富裕層SNSのnileport、@cosme、ニフティやソニーなどのブログ&SNS国内展開に広く関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。“IT業界なら場所に依存せず成功すべき”という信念で全国・世界で活動中。イベントオーガナイザー・DJ・小説家。 大手携帯キャリア公式ニュースポータルサイト編集デスク。スタートアップ支援に注力、メール等お待ちしております!
メール maskin(at)metamix.com | 書籍情報・Twitter @maskin・詳しいプロフィールはこちら


モバイルバージョンを終了