サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

Facebookの平均視聴ページ数はTwitterの1.87倍、重複利用者が購買リーダーの傾向 ビデオリサーチインタラクティブ調査 【増田 @maskin】


[読了時間: 2分]

 ビデオリサーチインタラクティブは5月23日、Webサイト接触状況データとパネルアンケートデータを組み合わせて実施した調査で、TwitterとFacebookの重複訪問状況等ついてレポートを発表した。

 それによれば2012年3月度の Twitter PCサイトへの訪問者数は推定1,430万人で、Web接触者全体占める割合アクティブリーチは31.5%とのこと。一方で、Facebookの同訪問者数は推定1130万人で、アクティブリーチは24.9%とのこと。

 両PCサイトを訪れているのは推定717万人で、重複訪問者ほどインターネットへの関与度や商品購入検討時点での情報収集の活発さがうかがい知れたという。

ピボットの連続




  各PCサイトの視聴動向は以下の通りで、平均視聴ページ数および平均滞在時間はFacebookがTwitterを圧倒している状態。特に平均視聴ページ数では、FacebookはTwitterの1.87倍となっている。

 この傾向は、Looopsさんのレポートでも明らかになっており、かつTwitterとFacebookは上昇傾向にあるという。

 Twitter/Facebook 各PCサイトに訪問した約4割が重複訪問をしており、購買に関する各種意識は突出して高く、単にウェブを利用するだけの人を引き離している。

【関連URL】
・PCのTwitterとFacebookの重複訪問者は、商品購入検討時の情報収集活動が活発な傾向に |ビデオリサーチインタラクティブ  プレスリリース
http://www.videoi.co.jp/release/20120521.html

著者プロフィール:TechWave副編集長・イマジニア 増田(maskin)真樹
 8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなど多数のIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ネットエイジ等で複数のスタートアップに関与。関心空間、@cosme、ニフティやソニーなどのブログ&SNS国内展開に広く関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。TechWaveでは創出支援に注力。個人テーマは「ビットxアトム」
メール maskin(at)metamix.com | 書籍情報・Twitter @maskincoffee-meeting 詳しいプロフィールはこちら


モバイルバージョンを終了