- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
[読了時間: 2分]
去る2012年6月23日(土)、TechWaveと日本マイクロソフトとのコラボ企画として学生向けに「Windows 8 Metro スタイル アプリをみんなで開発する会」を開催した。
写真はこの時の模様。次期OS「Windows 8」の標準UI上で動作するアプリ開発を学びつつ、一通りアプリを作り上げるところまで体験するというもの。
何ぶんリリース前のプロダクトということで情報不足。当日は、エバンジェリストからの特別レクチャーがありかなり助けられたが、短い時間で一通りアプリを完成させるのは一苦労、多くの参加者が冷や汗を流すなか協力な助っ人たちの姿が浮き彫りになった。上の写真で参加者を後方支援する彼らこそが「MSPフェロー」その人だ。
「MSPフェロー」は、マイクロソフトが全世界で展開する学生向けのパートナー プログラム「MSP (Microsoft Student Partners) 」の中で、同社の支援を受けながらWindow 8 アプリの開発技術を磨き、利用価値の高いアプリを開発する精鋭グループのこと。
新しい情報デザインを吸収する力
「Windows 8 Metro スタイル アプリをみんなで開発する会」では、その技術力の高さはもちろん、サポート側としての誠実な姿勢やコミュニケーション能力の高さが評価された。企画側としても驚くほどの活躍で大変助けられた。
結果として、初めてプログラミングをするような人を含め、多くの参加者が短期間でアプリを開発していった。イベントの最後にグループに分かれて代表者が発表をしたのだが、そのスクリーンがこれ。
実はこの「時間割」アプリの開発者は、MSPフェローの一員である 藤井大貴氏の作品。すでにWindows 8 アプリを「時間割」を含め10以上の作品がマーケットに公開済みである。彼らの活躍の詳細は「マイクロソフトアカデミックチームブログ」を見てもらえればと思う。
・【Microsoft Student Partners アプリ開発録】「時間割」 by MSPフェロー 藤井大貴
・「自分の健康ログ」by MSPフェロー 服部祐一
マイクロソフトは、学生主体の開発コミュニティ「MSP ラボ」を基軸に、この「MSP フェローシップ プログラム」を展開。現在もWindows 8 開発イベントを全国で展開している。MSPラボ・MSPフェロー共に参加者を募集しているので、Windows 8 発売を前に「自分こそは!」と思う学生諸君は参加してみてはいかがだろうか。
(追記) ★ 直近のイベント 「ワークショップのご案内」
9月16日、17日には MSP ラボのプロジェクの一環で、techGarage福岡モバイルアプリ構築実践ワークショップが開催。
モバイルアプリの企画からUIの効率的な構築方法、サーバ側システム構築方法を、現場で活躍するトップITエンジニア・ディレクターたちが伝授します。実践的な技術が学べるワークショップ1Dayと、実際にチームでアプリを構築するハッカソン1Dayをあわせた2Daysワークショップです。
【関連URL】
・マイクロソフト スチューデント パートナー | アカデミック ポータル
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/academic/hh455211.aspx
・特典満載、学生対象Windows 8 Metro スタイル アプリをみんなで開発する会 【増田 @maskin】
http://techwave.jp/archives/51747187.html
・Windows 8 Metro スタイル アプリ 開発週間 [TechWave記事]
http://techwave.jp/archives/51740586.html
・デベロッパーセンター ~ Metro スタイル アプリ
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/apps/
・MSP フェローシップ募集ページ
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/academic/hh455211
8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなど多数のIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ネットエイジ等で複数のスタートアップに関与。関心空間、@cosme、ニフティやソニーなどのブログ&SNS国内展開に広く関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。TechWaveの活動タグは創出・スタートアップ・音楽・表現・ミディアム・子ども・日本・世界・共感。