- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
VRの衝撃は体験しないと解らないが、現段階で全ての人が作り・楽しむ状態にあるとは決して言い難い。
米OculusのカンファレンスでFacebook CEO マーク・ザッカーバーグ 氏らが強調したように(VRもウェブへ、米Oculusイベントの重要トピックの一つ 【@maskin】)、一部の新しもの好きユーザーだけでなく、より多くの人が体験しシェアできることが重要だ。特定のハードウェアやソフトウェアをインストールする手間をできるだけ排し、誰もが楽しめ、コンテンツをシェアできる、それがVR黎明期における普及の条件の一つといっても過言ではないだろう。
その点で、先行する領域もある。スマホでパノラマ写真を撮影してFacebookにアップロードすればVR的映像として楽しむことができるし、YouTubeでもどんどんVR360度映像が投稿されている。この1年でVR体験の敷居は下げられたが、写真や映像以外で何かをやろうとすると急に壁に直面してしまう。
しかし例えば、このVR映像。PCやスマホのウェブブラウザで操作できるし、Google CardBoard等のVRヘッドセットを装着すればVRの世界を楽しむことができる。これくらいのことを数分で実現してしまうのが「A-Frame」というWeb技術で作成されたフレームワークがある。
このサンプルのHTMLソースコードはこれだけ。に要なJavaScriptライブラリを読み込み、あとはDOM(HTMLの各要素)にどんなオブジェクトを、どこに配置するかを記載するだけ。
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>Hello, World! • A-Frame</title> <meta name="description" content="Hello, World! • A-Frame"> <script src="../../../dist/aframe.js"></script> </head> <body> <a-scene> <a-sphere position="0 1.25 -1" radius="1.25" color="#EF2D5E"></a-sphere> <a-box position="-1 0.5 1" rotation="0 45 0" width="1" height="1" depth="1" color="#4CC3D9"></a-box> <a-cylinder position="1 0.75 1" radius="0.5" height="1.5" color="#FFC65D"></a-cylinder> <a-plane rotation="-90 0 0" width="4" height="4" color="#7BC8A4"></a-plane> <a-sky color="#ECECEC"></a-sky> <a-entity position="0 0 3.8"> <a-camera></a-camera> </a-entity> </a-scene> </body> </html>
このフレームワークは、WebVRというウェブブラウザでVRコンテンツを表現するためのAPIをより利用しやすくしたもので、IE以外のウェブブラウザ(Microsoft社Edgeは可能)であればPCでもスマホでも再生できる。(冒頭のスナップショットもウェブページを並べて表示しただけのデモ)
例えばウェブブラウザの3Dレンダリングエンジンを利用したり
高速で市街地を疾走するVRビデオを作ったり
VRミュージックビデオを作ったり(音楽にあわせてオブジェクトがアニメーション)
VR空間にECを構築することもできる
さらに最近の技術としてモーショントラックデバイスを使用してVRの3D空間にペイントできる「A-Painter」といったものも登場している。
いずれも、そう多くはない行数のコードで実現している。Web技術と3DモデリングやVR撮影の知識があれば短期間でVRコンテンツを制作することができるだろう。
【関連URL】
・公式サイト A-Frame
https://aframe.io/
・Mozilla Launches A-Frame: VR-capable Websites Starting with One Line of Code(英語)
www.roadtovr.com/mozilla-a-frame-webvr-virtual-reality-website-web-development/
・WebVR API – developer.mozilla.org
developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/WebVR_API