サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

VR匂いデバイス「VAQSO」が研究系VCからラブコール

開発拠点は東京、本社をサンフランシスコに置くVAQSO社は本日2017年6月22日、グローバル展開へのさらなる一歩を踏み出しました。

左:VAQSO CEO 川口健太郎氏、右:ウエルインベストメント 菊池慶輔 氏

同社は学術研究系のベンチャーキャピタル「ウエルインベストメント」を引受先として総額60万ドルのシードラウンドの資金調達を行いました。これにより開発者向け製品出荷へのステップが加速するとみられています。

同社は、VR空間内での体験に合わせてカスタマイズされた「匂い」を出すデバイスの「VAQSO VR」を開発。さまざまなデモ(「匂い x VRカノジョ」ーVRは五感すべてを使いこなしてなんぼ、ということを学んだ)などを通じてプロトタイプの検証を続けてきました。

研究会から始まった1998年創業の大学系VC

ウエルインベスト メント」は早稲田大学の研究会がベースになっている日本で初めて1998年、大学系ベンチャーキャピタルとして誕生しました。で、リサーチ部門を持つシード・アーリー専門の投資機関で、先進技術を活用する世界展開を前提としたスタートアップを対象としたグローバル投資を展開するその第一号案件として出資を実施したとのことです。

「産業の変化やトレンドについて議論する中で、私たちが注目したのはVR/ARの領域です。では、スタートアップやスモールスタートの企業がこの領域で勝てるのはどの分野か、VRが5感に訴える能力があるのだとしたら、視覚や聴覚はもうかなりの段階まできていますし、触覚は大手が参入する。残るのは味覚と嗅覚で、味覚はハードルが高いと判断したのです。

まずは学内の研究シーズを調べてみていくつかはあったのですが、VAQSOはまさに同じ狙いでしかも事業家が進んでいるということで、真っ先に面談をお願いしという経緯があります」(ウエルインベストメント菊池氏)

本日VAQSOは匂いの噴霧機構をアップデートした「VAQSO VRプロトタイプ2」を発表していますが、今回の資金調達により、製品化に向けたステップである「プロトタイプ3(フルモデルチェンジ)」を経て、2017年秋にはプレ販売として1000から3000ロットを生産し、2018年冬までには「プロトタイプ4」を開発して量産にこぎ着けたい考えです。

また、今回併せてB2BのVRプロモーション事業「匂いVR制作」を日米で新規参入することも表明しています。この事業では広告やVRゲーム開発 企業のさまざまなニーズに向けて「匂いVR制作」サービスを提供します。

【関連URL】
・VAQSO VR | feel sence on VR World
http://www.vaqso.com

蛇足:僕はこう思ったッス
 両者の話によると事業内容の細かいところを吟味する前に、まずこのVR領域でVAQSOを展開しようとしている点で意思がマッチした模様。日本のVCは、まず書類、まず数字というところも多い中で異色ながら経験豊富な大学研究系VCとの連携なども注目したい。
モバイルバージョンを終了