[読了時間: 5分]
スパムアカウント3人からの申請を受けてしまうと、アカウントが乗っ取られるという証明スクショがこれだ。
ダミーアカウント3人に申請を受けてしまっている状態だと、この画面の後1−2分で、アカウントの乗っ取りは終了してしまう。
乗っ取った後、悪意のあるユーザーは以下の事が出来る。
・メッセージの盗み読み。
・Facebookにクレジットカードやペイパルを紐付けている場合は、それを使った課金。
・あなたの友人へのなりすましスパムメール。
・アカウントの削除。
・あなたの管理するFacebookページの乗っ取り。
等々
では、上記の被害に合わない為に何をするべきか、そして予防策として何をするべきかを説明して行こう。
スパムアカウントの特徴
まずスパムアカウントの傾向を説明したい。
敵をしれば〜って奴だ。
基本的に男性に送られてくる、スパムアカウントは現在下記の様な特徴を持っている。
・友人と苗字が同じ女性名
・女性名でアルファベット
・友人と全く同じ名前
女性名で送られてくる場合は、顔写真に見覚えが無いと、さすがに承認されないためアニメアイコンで送られてくる場合が多い。
売れているキャラクターで、女性が選びそうな物をさすがに抑えてますねー。って感じ。
このマーケティング能力を正しい方向に生かして欲しいです。
で、女性名でアルファベットの場合は、
・実際に居るあなたの友達と同性
・あなたと同性
の2パターンがあります。
あれ、XXXちゃんの親戚かな?とか、自分で同性の場合は自分の親戚と同姓同名で来る可能性も高いです。
で、この2パターンの場合の特徴は、アカウントの基本情報を見ると
https://www.facebook.com/ユーザー名/about
男性だったりします。
これはなぜかと言うと、異性に対して申請をしまくっているとFacebookにすぐにアカウントロックされるからなんですね。
「えっ??男性??でも彼女アイコン無しでアイコンが女性のだったよ??」
はい、それはこのアイコンをダウンロードしてアップしているんです。
次に「友人と全く同じ名前」これはいくつかのパターンがあって、
友人と全く同じ名前で来るパターンと友人の名前をローマ字にして来るパターンがあります。
最近のトレンドとしては
・ローマ字名で女性名
・性別は男性
・苗字は友人と一緒
このパターンが多い気がします。
ちなみにこのスクリーンショットに出ている外国の方は実在する人物ですが、同姓同名でアカウントが作られて、つながりのある人に送られています。
で、この場合誰か友人の1人が引っかかると「共通の友人」にどんどん送られるから注意です。
知人や友人と、同姓同名または、苗字が同じで、共通の知人が複数、、、これだとさすがに引っかかる人が多くなるのも頷けます。
特に怖いのは、友人と「同姓同名」での申請。
例えばこのなりすましアカウント。41人の人が申請許可をしてます。そして、この41人の方に共通点は無いように見えるのですが、、、
一覧を見ると全員に「共通の友人」が居ることがわかります。これは要は「山田太郎」と言う友人が居る人に対して「taro yamada」で友達申請をしているわけです。
先に挙げた様に、最初の一人が引っかかると、XXXさんも知り合いってことはあの山田太郎さんね!ってことでどんどん広がっていってしまうわけです。
では予防と対策に続きます。
まずフレンドリストから怪しい人を削除しよう
1,下記URLにアクセスしてください
https://www.facebook.com/friends
2,名前の部分にカーソルをあわせてください。
・ウィンドウが表示される場合そのアカウントはアクティブです。
・表示されない場合、そのアカウントは退会済みか、FACEBOOKに凍結されたアカウントです。
3,友達の覚えの無いアカウントは右クリックで別ウィンドウで開いておきましょう。アクティブで無いアカウントの場合は自分のホームが出ます
※アクティブで無いアカウントの場合、あなたに害を及ぼすことはありませんが、そのアカウントに見覚えの無い場合、あなたがFACEBOOKに凍結されるようなアカウントに承認をしてしまっていた可能性が高いです。また、前の項で書きましたが、友人と同姓同名のアカウントが2個無いかもチェックしたほうがいいです。
4,別ウィンドウから友達を解除していきましょう。
※全体リストから解除すると、友達リストの一番上に戻って非常に不便です。
基本的になりすましアカウントが3つ無いと乗っ取りはできないので、仮にFacebookで繋がっている人が犯人だった最悪のバッドケースでも、2つのなりすましアカウントからの申請を受けなければ被害に会うことはありません。
みんなで出来るなりすましアカウントのアカウントの即時凍結
身に覚えがないアカウントからの申請が来たらまずは
・共通の友人が居ないかチェック
もし、いた場合は次にそのなりすましアカウントをチェックしましょう。
特徴としては
・作ったばかり
・作ってすぐに申請をするとBANされるので何かしらのFBページに「いいね!」している
・他のなりすましアカウントとおもわれるアカウントと同時に申請がくる
(プログラムで申請しているから)
この3つが当てはまったら高確率で「なりすましアカウント」です。
「このXXXXXXさんって人共通の友人がって出てるけど知り合い?」
「もし、知り合いじゃなかったら、ブロックしてフレンドリストもチェックしたほうがいいよ」
「良かったらこの記事みてみてね」
で、この記事のURLを送ってあげてください。
ますます巧妙になるFacebookアカウント乗っ取り。Facebookマーケティングのプロが教えるその傾向と対策。 @reosucker
危険性としては。
・3人なりすましアカウントに引っかかったらアカウント乗っ取られちゃうよ。
・フレンドリストの友人にどんどん申請が行って迷惑かけちゃうよ。
・詐欺や、Gmail乗っ取りのURLが書かれたDMが届いたりもするよ。
あたりを伝えてあげると良いでしょう。
次に、申請を非表示にする場合は「スマホ」からでは無く「PC」からにしましょう。
PCからリクエストと削除すると、その申請者を知っているかどうかが表示されます。
上記のメッセージに「いいえ」を押すことで詐欺アカウントを凍結することができます。
これを日常的に皆でやることで、詐欺アカウントに対抗して行きましょう。
また、友人に誤って削除されないように、アイコンがデフォルトの方は本人と分かる写真に変更しておくのをお勧めします。
この記事には続編があります。
・Facebook。自分がどんなに気をつけていても簡単にアカウントが乗っ取られる?Facebookマーケティングのプロが教えるその傾向と対策その弐
ちなみに、Facebookをもっと知りたい言うあなたに筆者がオススメな本は以下の2冊です。
先日、某国民的アイドルグループの名前を騙った詐欺グループが逮捕されました。
その被害額なんと110億円。
ちなみに、同様のSPAMメールは僕が把握しているだけで2つ別の所からのがあって、auのiPhoneに帰るまではほぼ毎日にの様に何通もメールが届いてました。
このへん、キャリアやサービスの対策にもある程度限界があって、政府が法令で取り締まるしか無いのですが、こういった犯罪に対しては、ある程度「ゲーム」を理解している人の関与が必要だと僕は思ってます。
「ゲーミフィケーションで行政・政治は変わる」
こんな感じでいつかまとめてみようとコツコツ書きためています。
皆さんもくれぐれもお気をつけください。
エデュテインメントコンテンツのディレクターを志しソニー・ミュージックエンタテインメントに入社。デジタルコンテンツ部にて数百のWebコンテンツリ リースのディレクション/プロデュースを行い、その後セガへ。音楽と映像の連動した「ミュージックインタラクティブ」ジャンルのゲームの原案・ディレク ションを行いファミ通ゴールド殿堂等複数のアワードを獲得。その後メディアアートアプリのMatrixMusicPadの原案・ディレクションから iPhone業界へ。2009年の年間ベストの有料部門1位を獲得。現在はGMOインターネットにて特命担当として各種サービスの分析をおこなう。アプリ 開発者としては、同人サークル「東京検定研究所」のプロデュースに2012年8月より参加。ゲーム総合1位やカテゴリ1位を複数回達成する。2013年はiPhoneTOP25入りを11本達成している。大手出版社・テレビ局・配信会社等のバイラル設計&マーケティングのコンサルティングも行い、インタビュー記事・分析記事は掲載多数。
【関連URL】
・発売即完売→ヤフオクで2万円に。の「よつばと!ダンボー コラボバッテリー」が本日再販!
・「アトラス。大好きだよ。」元セガ。元ゲームディレクターからの「真・女神転生Ⅳ」へのラブレター。 @reosucker
・2時間で限定1000台売り切れ。iPhoneが5回充電できる「よつばとダンボーコラボバッテリー cheero Power Plus 10400mAh [D-ver]」
・4人のおっさんが仕掛けるゲーム開発の新しいカタチ。「モンケン」ロングインタビュー。そして、家入一真と先に会っちゃったの行方。 @reosucker
・GW間近!グリーンカーテンで始める消費電力20〜30%OFFの本当のエコライフスタイル @reosucker
・クラウドファンディング第二章。「MotionGallery」で行われた大成功事例を分析する 【世永玲生 @reosucker】
・AppStore 4週連続でトップ25入りを果たして見えて来た、 2013年「5つのトレンド」 【世永玲生 @reosucker】
・飯野賢治がくれたもの「悪いところは直さなくていいんだよ」 R.I.P eno kenji 【世永玲生 @reosucker】
・『ソーシャルメディアの光と影。美味しいのにガラガラだった「鬼そば藤谷」が満員になった。』つまり、ネットバイラルは「プロップス」が大事。