• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to secondary sidebar
  • Skip to footer
  • TechWave.jp
  • About
  • Japan
    • Tokyo
    • 京都
    • Osaka
    • Fukuoka
  • World
    • USA
      • SiliconValley
    • Asia
      • India
      • China
      • 台湾
      • HongKong
      • Korea
      • Singapore
    • France
    • Israel
    • Africa

TechWave(テックウェーブ) #WAVE

Gobal Tech Startups Community

WebSummit Event
  • TOP
  • 特集
  • 産業
    • エンタメ
    • ファッション
    • ドローン
    • BioTech
    • 宇宙
    • 教育
    • 交通
    • 農業
  • 暗号通貨
  • A.I.
    • 音声認識
    • スマートホーム
  • シェア
  • チャット
  • IoT
  • VR/AR
  • マーケ
  • Startups
    • オープンイノベーション
TOP » Deploy » GitHubがセコイアキャピタルから2.5億ドルを調達 【@maskin】

GitHubがセコイアキャピタルから2.5億ドルを調達 【@maskin】

2015-07-31 by maskin

(写真:左 共同創業者・CEO クリス・ワンストラス(Chris Wanstrath) 、右 日本オフィス ゼネラルマネージャー 堀江大輔 氏)
 ソースコード共有サービス「GitHub」を展開する米GitHubは2015年7月29日、セコイアキャピタル(Sequoia Capital)が主となるシリーズBで2.5億ドルの資金調達に成功した。

 セコイアキャピタルは、Appleの初期からのVC(Venture Capital)で、Googleなどに投資をしている名門。今回の資金調達では、セコイア以外にAndreessen Horowitz、Thrive Capital、Institutional Venture Partners(IVP)が追加投資などで参画している。

 Forbesによると市場価値は20億ドルであるという。

資金調達の沿革

・2008年創業
・シリーズA: 2012年7月、Andreessen Horowitzから1億ドル調達
・シリーズB: 2015年7月、Sequoia Capitalのリード、ならびにAndreessen Horowitz、
Thrive Capital、及びInstitutional Venture Partnersの参加により2億5000万ドル調達

 GitHubは、開発者向けにソースコードの共有およびホスティングサービスを展開している企業。2008年、Ruby On Railsベースのサービスとしてスタートし、現在は世界で1000万人以上のユーザーがいる。Rubyということで日本にゆかりがある企業で、日本語サービスがない時期についても、日本のユーザーはGitHub全体で常に10位以内に入っていた。しかしながら、日本事務所が設立されたのは2015年6月4日。

 プロジェクト数は2500万件以上。世界では、OSSを含めたソースコードの公開や、新規サービスの公開はGitHubを使用するのが当然の状況で、ソースコード以外にも文書やグラフィック、3Dモデリングデータなどを共有する「リモート・コラボレーション」カルチャーの中枢として認知されている。

 最近では開発者向けエディタ「Atom Text Editor」を提供するほか、企業内使用(GitHub.comのオンプレミス版)も活性化しており、日本オフィスの設立はこの部分のサポートを充実させようとする狙いがある。

 GitHubのトラフィックは、 世界で100位以内に入るほど成長しており、今回の資金調達はこの領域での立ち位置をより確固たるものにするだけでなく、新たな経済圏を確立する動きも期待されている。

GitHub社の概要

代表者:共同創業者・CEO クリス・ワンストラス(Chris Wanstrath)
設立:2008年4月10日
本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ88コリンPケリージュニアストリート
(88 Colin P. Kelly Jr. St. San Francisco, CA 94107)
事業所:米国・コロラド州ボルダーおよび日本・東京
東京支社所在地:〒105-0012東京都港区芝大門1-10-18 PMO芝大門 7F
従業員数:300名以上



【関連URL】
・GitHub
https://github.com/
・GitHub raises $250 million in new funding, now valued at $2 billion
http://fortune.com/2015/07/29/github-raises-250-million-in-new-funding-now-valued-at-2-billion/

蛇足:僕はこう思ったッス
maskin2011009rev.fw セコイアキャピタルの設立は1971年。Appleへの創業期(創業は1976年で、資本参加は1978年)への投資はもはや伝説だが、近年ではFacebook、Instagram、YouTube,Hub Spot、そしてイスラエル、インドネシアなど成長領域では必ずといっていいほど名前が出てくる老舗であり大御所である。これまでの投資企業は500社は下らない。

  • About
  • Latest Posts
maskin
Follow me

maskin

Editor In Chief at TechWave.jp
1990年代初頭からソフトからハードまで50以上のスタートアップ立ち上げを国内外で経験。平行して雑誌ライターとして疾走。シリコンバレーでガレージベンチャーに参画後は、国内でネットエイジを筆頭にスタートアップに多数関与。ブログやSNSの国内啓蒙、ソニーの社内イノベーション事業など関与。通信キャリアのニュースポータルの立ち上げ期の編集デスクとして数億PV事業に育てた後、TechWaveにジョイン。世界最大のグローバルIT系メディアであるスペインの「Softonic」の元日本編集長を経て現在に至る。
maskin
Follow me

Latest posts by maskin (see all)

  • AI搭載マンション「LUXUDEAR 芝公園」分譲開始 - 2018-04-23
  • トランスリミット、 3年ぶりの新作「Craft Warriors」(クラフト・ウォリアーズ)を全世界で配信開始 - 2018-04-20
  • ディズニーが出資するTYFFONIUMの新作「FLUCTUS(フラクタス)」公開 - 2018-04-20

Filed Under: Deploy, News, Startups Tagged With: GitHub, Sequoia Capital, Series B

こちらもオススメ

米国のフィード事業の3形態-GMOアド村井説人氏
SalesforceがBtoB型企業向けSNS=「つぶやき」はビジネスを変える
学生ベンチャー、旅行プランを共有する「trippiece」アルファ版をローンチ【増田(@maskin)真樹】
KDDIと頓智・が資本提携=AR(拡張現実感)をauの特色の1つに【湯川】
「UNIQLO WAKE UP」コーネリアスx菅野よう子の楽曲が自動で生成される目覚め共有アプリ【増田 @maskin】
シリコンバレーに近い海に浮かぶ船「Blueseed」、外国人起業家のVISA問題のためのソリューション【三橋ゆか里】
maskin

About maskin

1990年代初頭からソフトからハードまで50以上のスタートアップ立ち上げを国内外で経験。平行して雑誌ライターとして疾走。シリコンバレーでガレージベンチャーに参画後は、国内でネットエイジを筆頭にスタートアップに多数関与。ブログやSNSの国内啓蒙、ソニーの社内イノベーション事業など関与。通信キャリアのニュースポータルの立ち上げ期の編集デスクとして数億PV事業に育てた後、TechWaveにジョイン。世界最大のグローバルIT系メディアであるスペインの「Softonic」の元日本編集長を経て現在に至る。

Reader Interactions

Primary Sidebar

・ad:tech tokyo 2018

・寄稿フォーム
・Telegram Channel

注目の投稿

悪質動画スパム再燃、Facebookメッセンジャーに「Video〜」と送付されていたら要注意
トランスリミット、 3年ぶりの新作「Craft Warriors」(クラフト・ウォリアーズ)を全世界で配信開始
AI搭載マンション「LUXUDEAR 芝公園」分譲開始
Origami Pay(オリガミペイ)という革命、ECでもレジでもOKの非接触スマホ決済登場 決済音はサカナクションが制作 【@maskin】
今年はすごい Innovation Award 2018 結果速報
50%OFFは瞬殺、同時通訳イヤホン「WT2」がMakuakeでキャンペーン開始
DECOPIC終了、Snapeee破綻に続くプリクラアプリの終わり
ディズニーが出資するTYFFONIUMの新作「FLUCTUS(フラクタス)」公開
1日88円無制限モバイルWi-Fiサービス「スペイシーWi-Fi」を4月7日から開始
工場をIT化する人材を育てる総合展示場「スマラボ」がオープン、FAプロダクツ
友だち追加

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

18,102人の購読者に加わりましょう

Startup FB Group

速報・PR・資金調達/M&A・求人・募集・悩み相談

イベントチャネル

公式YouTube

30日間のトップ記事

Secondary Sidebar

最近の投稿

  • AI搭載マンション「LUXUDEAR 芝公園」分譲開始
  • トランスリミット、 3年ぶりの新作「Craft Warriors」(クラフト・ウォリアーズ)を全世界で配信開始
  • ディズニーが出資するTYFFONIUMの新作「FLUCTUS(フラクタス)」公開
  • 「デジタルの気持ち悪さを解消したい」 CMO目線で見るデジタル化 【ad:tech tokyo 2018インタビュー (6)】
  • JINSがサロンでの販路拡大、メガネのバーチャル試着サービス活用
  • プライバシー保護にやっと本気出すFacebook、顔認識技術もON/OFF可能に
  • 工場をIT化する人材を育てる総合展示場「スマラボ」がオープン、FAプロダクツ
  • ジャパンオリジナルは地方にこそ存在する 【ad:tech tokyo 2018 ボードメンバーインタビュー (5)】
  • [ロシア発] Telegram 政府規制のインパクト、暗号通貨コミュニティにも影響か
  • もはや、2段階認証は社会マナーだと思うのです
  • 50%OFFは瞬殺、同時通訳イヤホン「WT2」がMakuakeでキャンペーン開始
  • バンダイナムコアクセラレーター始動
  • 今年はすごい Innovation Award 2018 結果速報
  • 即金サービス「CASH」、名刺の即現金化実施
  • Imagine Cup 2018 結果速報、ビル・ゲイツ氏肝いり世界学生技術コンテスト日本予選
  • メッセンジャーアプリTelegramが2億MAU達成、LINEに匹敵
  • 激変する生活様式を先読みせよ、マス&デジタル統合時代の本格到来【ad:tech tokyoボードメンバーインタビューvol.4】
  • イヤホンマイクで常時通訳、第三の翻訳ツール「WT2」が間もなく日本上陸
  • LINE Pay 「コード決済」2018年内100万店舗達成のインパクト
  • [物欲道] SONY MP-CD1 バッテリーとしても使えるスマホサイズのプロジェクターが4月25日に発売
  • GIRL BOSS
  • テックウェーブサミット2017
  • 特集
    • あのVCの投資先が見たい!
    • ad:tech tokyo 2017 Advisory Board Member インタビュー特集
    • ad:tech kansai 2017 特集
    • acoのわくわくオフィス訪問
  • 産業
    • BioTech
    • 宇宙
    • Drone
    • 農業
    • エンタメ
    • ロボット
    • ファッション
    • 交通
  • FinTech
    • ブロックチェーン
    • 仮想通貨
  • VR/AR/MR
  • 位置情報
  • Digital-Health
  • IoT
  • LINE
  • Makers
  • 人工知能
  • Smart Home
  • チャットボット
  • 音声認識
  • Startups
  • シェアリングエコノミー
  • Marketing
  • 経済
  • Japan

Footer

  • TechWave.jp
  • About
  • Japan
    • Tokyo
    • 京都
    • Osaka
    • Fukuoka
  • World
    • USA
      • SiliconValley
    • Asia
      • India
      • China
      • 台湾
      • HongKong
      • Korea
      • Singapore
    • France
    • Israel
    • Africa

運営会社

株式会社テックウェーブ

About
個人情報保護方針

プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。
詳しい情報やこれらを削除またはブロックする方法については、以下をご覧ください。 当社の Cookie ポリシー

Copyright © 2018 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in