米国の参加型ジャーナリズムの研究者ダン・ギルモアさんが昨年秋に来日した際に、彼が取り組んでいる市民記者型のニュースサイトの現状についてある程度の話を聞いていたのだが、やはりうまくいっていないようだ。ビジネスウィーイクが「Great Online Expectations Bayosphere wanted to reinvent journalism. Here’s how the dream died」という記事にまとめている(英文、購読料を支払っていないと表示されないかも)。 「ジャーナリズムを作り直そうという夢がどのようにだめになったか」という見出しだ。
アーカイブ 3月 2006
伊藤穰一さんのインタビュー最終回。メディア、モバイル、SNSの将来などについて話していただいた。
「湯川鶴章のIT潮流」の登録は、以下のバナーをiTunesなどにドラッグ&ドロップして下さい。
伊藤穰一氏のインタビューの3回目。今回は、伊藤さんがどの分野に注目しているかを聞いた。伊藤さんが有望と見ているのは、ユーザージェネレーテッド、つまりユーザーの情報発信を効率的に入手、分析できる仕組みを持ったビジネス。消費者の要望を取り入れることで商品はヒットする。要はどのようにして消費者の要望といった情報を効率よく入手できるか。
「湯川鶴章のIT潮流」の登録は、以下のバナーをiTunesなどにドラッグ&ドロップして下さい。
なんだかおもしろそうな雑誌が出たなあ。東洋経済の「ブログキャスター」。ブログめぐりをしていても読み応えのある記事に出会うにはなかなか大変なんだけど、こんなふうにコンパクトにまとめてくれているのは非常に便利。
でも買うかといえば買わない。
なぜだろう。よく分からないけど、本屋にいったりネット上で注文するのがちょっと面倒。だれかが読み応えのあるブログ記事を定期的に集めてきてくれるサービスがあれば、利用したいような気がする。
ブログキャスターのことはR30さんのブログで知った。そうそうR30さんにも、取材依頼をしておこう。
日本版オーマイニュースの件で、ソフトバンクにとって今回の出資はどの程度本気なのか分からないという感想を先日のエントリーに書いたところ「おにピーさん」から非常に興味深いコメントをいただいた。