- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
ダウジョーンズ・ニュースワイヤーが市場関係者の話として、グーグルによるロイター通信買収のうわさを取り上げている。(メディア・パブ)
グーグルは新株発行で4000億円を調達しているが、何のために資金を調達したのかといえば、当然
どこかの企業を買収するためだろう。そこでいろいろ憶測が飛んでいるのだが、シリコンバレー在住の梅田さんはグーグルの企業文化からどのような企業を買収する可能性があるのか予測している。
* 「これは絶対ゼロからは開発できないな」と唯我独尊のGoogle開発陣が思うほど凄い技術の蓄積のある会社(例、Keyhole — Google Earth、Google Mapの基盤技術)を買収するのはアリ。
* ハッカーばかりが集まっている会社を少額で買収するのはアリ。採用の延長線上プラスアルファという発想であろう。
* ネット・サービス系の会社で、「ごく普通の技術をベースにしたサービスではあるが参入タイミングが早く、市場シェアを獲得したようなタイプの会社」は買収しない。日本でいえばmixiみたいな事業を買収するという発想はGoogleにはない。本当に参入したければ、どんなに後からでの参入でも、Google流で追いつけると信じているからだ(GmailやGtalkを見よ)。
* グローバル展開の一環として、XXX国のベンチャーで最も技術的に優れた会社(ハッカーが集まっている会社)を買収し、研究開発拠点のベースとするというのはアリ。確かブラジルでそんな買収をしたような記憶がある。
* 最近は、Google内部の技術マネジメントとビジネスマネジメントが、別々のロジックで動いているような気がする(あくまでも直感だ)。よって技術サイドがあまり関心を持たないような(逆にいえば、技術サイドを邪魔しないような)、ビジネス拡張戦略のための、たとえば広告代理店的なリアル企業の大型買収が、ひょっとするとあるのかもしれないという気がする。ここは大外れの可能性がある。
グーグルによるロイター買収は、この最後の可能性ということになる。
グーグルはグーグル・ファイナンスという金融情報サイトを立ち上げて、ヤフーファイナンスに対抗しようとしているようだから、報道機関と金融情報ベンダーの2つの顔を持つロイターを買収しても不思議はない。
今回のうわさの基になったのは、ロイターの投資家向けに発表が予定されている資料の中に買収を示唆するような表記があったからだとか。
まだうわさの域を出ないが、本当にこの買収が実現すればメディア業界に激震が走ることだろう。
ネット企業はメディア化し、マスメディア企業はネット戦略を推進している。両端から互いを目指して突進し始めたのだから、衝突は避けられない。ここ2、3年はメディア産業再編の時代になるかも。
それにしてもロイター通信は、創業間もないヤフーの買収を検討したことがある。結局ネットの可能性を理解できない経営陣が、ネット企業買収案を却下したといわれている。そして今度は、ネット今度はそのネット企業に買収される立場になっているというのは皮肉なことだ。