サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

音声版QRコードになるかー新技術「サウンドコード」は音でURLを取得

Hi360048_2
 「毎朝駅まで妻を車で送っていっているんです。ラジオを聞きながら運転しているんですが『詳しくはwww.○○.co.jp/radio/infoまでアクセス』っていわれても、そんなの運転しながらメモれないでしょ」。株式会社フィールドシステム取締役の津久間孝成氏は、新技術の開発動機をこう語る。
 長いURLをキーボードなどで直接入力せずにウェブサイトにアクセスする仕組みとして、QRコードはずいぶんと普及した。新しい携帯電話にはQRコードリーダーはまず搭載されているし、雑誌や名刺、ポスター、チケットなどにQRコードが印刷されてあるのもよく見かけるようになった。QRコードのようなURLの入力の簡単な仕組みを音で実現できないだろうか。津久間氏はそう考えたわけだ。
 開発した「サウンドコード」という技術は、URLなどの文字情報を音声コードに変換し、それを携帯電話のマイクで受け取ってURLなどの文字情報に戻す、というもの。
 取り扱える文字情報は英数半角で最大2048文字。それを音に変換すれば0.7秒の長さになる。普通のURLは長くても40文字程度だから、100分の1秒ぐらいの音で送信できることになる。
 またほかの音声の合間にマイナス30デシベルの音量差でサウンドコードの音を流すことも可能。ほとんど聞き取れないレベルの音になる。
 まずは市販の携帯電話でもインストールできるアプリとしての普及を考えているという。
 ケータイ側の使用手順としては、アプリを立ち上げてマイクを起動しサウンドコードを受信する。受信したコードはアプリでURLに変換され、携帯ブラウザでウェブサイトにアクセスするというところはQRコードの手順と同じだ。
 ケータイのマイク経由でURLを入手すれば、どのようなことに利用できるのだろうか。
 まずは冒頭のようなケース。ラジオから流れてくる音にサウンドコードを埋め込んでおき、ケータイを使ってURLに変換してウェブサイトに誘導するというものだ。
 テレビ番組の中で、タレントの着ている服がいいなと思えば、テレビにケータイを向ければ音でURLを取得でき、その服を販売するECサイトのウェブページにアクセスできると便利かもしれない。
 ショッピングモールのスピーカーから流れる音楽の合間にサウンドコードが埋め込まれていて、スピーカーの近くのショップのクーポン券やセール情報にケータイでアクセスできるという使い方も考えられる。
 美術館で展示品の近くのスピーカーから聞こえない程度のサウンドコードが発信されていて、展示品の説明をケータイで読むことができるというのもいいかもしれない。QRコードは読み取りにちょっとしたコツがいったりするが、サウンドコードならより簡単にURLが入手できる。
 そのほかスピーカーがある環境なら、どんなところでもURLをケータイ向けに発信できることになる。
 サウンドコードは、1月20日に開催された i*deal Competition(三井ベンチャーズ主催)で最優秀賞を受賞した。

 サウンドコードについては開発元のフィールドシステムのウェブサイトにもまだ詳しい説明が載っていないので、参考までに取材メモを下に添付します。

株式会社フィールドシステム

このイベントを取材したCNETのサイト上でプレゼンテーションの一部を動画で見ることが可能(1分23秒)。CNETの動画のページはこちら

モバイルバージョンを終了