- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
昨夜、渋谷のGoogle本社で行われたGoogle Waveの開発者コミュニティのキックオフパーティに行ってきました。
僕は開発者でも何でもないんですが、非常にGoogle Waveに期待しているということを以前からあちらこちらで表明しているせいか、特別にPressという形で招待されました。ありがとうございました。
僕の開発者に対するリスペクトとあこがれは半端ないので、開発者の容姿がギークっぽかったりすると「すげー」となっちゃいます。で昨日のパーティはスゲーの連続でした。
プレゼンではAPIが3種類あるということの説明を受けました。ボットAPI、ガジェットAPI、エンベッドAPIの3種類です。最初の2つのAPIは、wave上でそれぞれボットとガジェットを作るためのAPIです。最後のAPIは、ブログなどに埋め込むことでwaveの中をのぞくことができるようなAPIです。ブログに埋め込むとWaveの中の議論や共同作業の様子をブログで見ることができるようになります。
ボットは、ユーザーと簡単な会話ができたり、「暇だなあ」とつぶやくとゲームのガジェットを持ってきてくれるものの実演がありました。
ガジェットは、ゲームに加え、離れた場所にいる友達とお絵描きを一緒にするものなどの実演がありました。
埋め込みの実例として、シーサーブログにボタン1つでwaveを埋め込めるということを実演してもらいました。このボタンってシーサーブログに既に実装されたのかしらん。