サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

「Media Hint」NetFlix、PANDORA、rdioを日本から利用できるようにするプラグイン 【増田 @maskin】


[読了時間: 2分]

 斬新な音楽体験を提供するPANDORA、オンラインビデオレンタルのNetFlixなどなど、欧米で大ブレイクするエンターテインメント系サービスが多数ある。

 「日本で利用できるか?!」と期待するものの、ことごとく「あなたのお住いの地域ではご利用いただけません」という警告が通知される。この激しい凹み、誰もが一度は感じたことがあるのではないだろうか。

 ところが、なんと「Media Hint」を使えば、国や地域の制限を取り払うことができる。あのPANDORAを日本で利用することができるのである。

ChromeとFirefox に対応、作業は簡単


 やり方は簡単。「Media Hint」のページに行って、Google ChromeおよびFirefox プラグインをインストールするだけ。

 現在の対応サービスは、PANDORA、米版のHulu、NetFlix、rdioのみだが、すんなり利用できる。コンテンツに気軽に触れられることの有難さを実感できる。

 なお、日本のみならず、世界中の国で利用できるとのこと。

(追記) 仕組みなどが明確でないサービスです。各国の法律上の問題を抱えている可能性も高いです。

[ 楽天デザインの秘密が明かされる「スマホデザイン会議Vol4」11/8開催 ]

【関連URL】
・Media Hint
http://mediahint.com/

蛇足:僕はこう思ったッス
いつからネットは国境に妨げられるようになってしまったのだろう。海外のコンテンツが好きな僕は、よくオンラインで視聴したり買い物をしたりしてきたが、色々なサービスが日本版に自動で切り替えたりしてくれたりするようになってしまった。正直言って大きなお世話。また、いたちごっこになる可能性もあるが、一気にSpotifyなどにも対応していってしまえば、何かが変わるのだろうか。
著者プロフィール:TechWave副編集長・イマジニア 増田(maskin)真樹
 夢を叶える技術者。8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてのIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなど多数のIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ネットエイジ等で複数のスタートアップに関与。関心空間、@cosme、ニフティやソニーなどのブログ&SNS国内展開に広く関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。活動タグは創出・スタートアップマーケティング・音楽・子ども・グローカル・共感 (現在、書籍「共感資本主義」執筆中)。書籍情報・ 詳しいプロフィールはこちら


モバイルバージョンを終了