サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

ありがとう!「アプリ博2013」、開催報告 & フジテレビで明日放送も 【増田 @maskin】


[読了時間: 2分]

 TechWave編集長 増田(maskin)真樹 プロデュースのイベント「アプリ博2013」が、2013年2月20日(水)から21日(木)にかけ開催されました。

 会場は東京・渋谷のセルリアンタワー。GMOインターネットグループが、ミーティングスペースや社員食堂を提供。多くの企業さまやボランティアスタッフの皆さんに支えられながら無事終了することができました。

 参加者はおよそ2000人。2日間でおよそ100ブース。70以上のアプリが展示されました。

100% 非日常、出会いと気付き 成長の場




 アプリ博のコンセプトは「IT業界の進歩と調和」。

 アプリやソフトウェアは、スマホのみならずタブレットやPC、家電、あらゆるハードの可能性を拡張し、社会を変える力があります。しかし、例えばスマホアプリなどは、スモールチームで奮闘していても、チーム間や業界全体での横のつながりがありません。アプリ博は、まずそこを変え、作り手側のネットワーキングができるように考え設計しました。

 重視しているのは、出展者一つ一つの可能性にスポットライトを照てるということ。ステージに上がって話して終わりではなく、強みや課題を来場者らと共有しあい、共に付き抜けられるようにするということです。だから会場内は学園祭のような、手作り感満載で、意図的に作られたと感じられるような要素はなくしています。関係する人が支えあい、みんなで刺激しあい、lTイノベーションで突き抜ける、そんな雰囲気に包まれたと思います。






TechWave Facebookページでフォトギャラリーを公開しています
https://www.facebook.com/techwavejp

 なお、当日のフジテレビのカメラが会場の模様を撮影しており、明日2月23日(金曜日)の朝5時の番組「新・週刊フジテレビ批評」で紹介されます。

 1時間番組で、別枠であの「もしどら」の編集者 ピースオブケーク加藤さんも登場するとのことです。

 どんな内容になるやらドキドキですが、アプリ博の様子を映像でご覧いただける貴重な機会だと思いますので、よかったら観ていただければと思います。

【関連URL】
・新・週刊フジテレビ批評 – フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/newhihyo/index.html
・IT業界の進歩と調和「アプリ博2013」、 2月20日(水)・21日(木) 開催 #appex2013 #smwtok #smw13 @maskin
http://techwave.jp/archives/51779059.html

蛇足:僕はこう思ったッス
今回も、色々な意味でチャレンジングな試みを多数仕掛けた結果、初日は想定していないトラブル連続。けれども、スタッフを含めて、改善策を考え、2日目は全ての問題を解決して、さらに良い雰囲気を作ることができました。
GMOインターネットさんには、日常業務で使用するスペースをまるごと提供していただき、スタッフの方々にも多大な協力をいただきました。トラブルについても共に考え積極的に対応してくださったりと、アプリ博2013の成功の大きな要因となっています。一介の仕掛け人に、日本を代表する企業とその社員の方々がここまで協力して下さったことに感謝の言葉以外表現しようがありません。


何より感謝したいのが、スタッフのみなさんです。昨年の参加者や、出展者、人員不足の声に急遽かけつけてくれた人。僕が出す無理難題に対し、積極的に行動し、誰よりもスピーディにこなしてしまう。最高のチームだと思いました。本当に一緒にやれてよかった。
そして今、出展者の方々、来場者の方々から、とても1日じゃ読み切れないほど大量のメッセージを頂戴し続けています。「どんな展示会よりも得るものが大きい」「人生観が変わった」「これからもマスキンさんやることは全て参加します」「自分もアプリ作ってアプリ博出ます」「あの場所に居ることができてよかった」。
イマジニア名利に尽きます。これからも、背伸びしないで、みなさんと共に支えあいながら、一緒に突き抜けられるような試みに挑戦し続けたいと思います。ありがとうございました。

著者プロフィール:TechWave 編集長・イマジニア 増田(maskin)真樹
変化し続ける高エネルギー生命体。8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてのIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなど多数のIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ネットエイジ等で複数のスタートアップに関与。関心空間、@cosme、ニフティやソニーなどのブログ&SNS国内展開に広く関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。活動タグは創出・スタートアップマーケティング・音楽・子ども・グローカル・共感 (現在、書籍「共感資本主義」「リーンスタートアップ」執筆中)。@宇都宮ー地方から全国、世界へを体現中。

メール maskin(at)metamix.com | 書籍情報・ 詳しいプロフィールはこちら


モバイルバージョンを終了