- ウェブサミット2020まとめ 初のオンライン開 - 2020-12-03
- 世界最大のテクノロジーカンファレンス“ウェブサミット” 平井卓也デジタル改革・IT担当大臣の登壇決定 - 2020-11-02
- コリジョン・フロム・ホーム活用法:ネットワーキング編 - 2020-06-15
RISE2018イベントレポート
今アジアで一番熱いテクノロジーカンファレンス、「RISE」が2018年7月9日~13日にかけて香港で開催されました。ウェブサミットグループのイベントで一番の成長率を誇っています。
スタートアップや企業のイノベーションをリードするエクゼクティブが集結するこのイベントは、日本からの参加も徐々に増えています。TechWaveでは昨年に引き続き特派員を派遣し、ここでしか読めない特別レポートをお届けします!
RISEは、ダブリン生まれのテクノロジーカンファレンス「 Web Summit (ウェブサミット)」のアジア版です。ウェブサミットは2010年からたった5年で全世界6万人の参加者を記録した今まさに旬のイベント。アジア圏には多くの展示会はありますが、テクノロジーにフォーカスしたカンファレンスはまだないに等しく、その中で唯一の存在といえるテクノロジーカンファレンスがRISEです。RISEは、2014年に香港でローンチしてからウェブサミット以上のスピードで成長中。
RISE2018おさらい
日程:2018年7月9日-12日
会場:香港コンベンションセンター
参加者数:15,774
参加国:102か国
主要参加国:中国、香港、韓国、オーストラリア、フランス、ドイツ、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、米国、英国、
スピーカー:316名
スタートアップ:761社
投資家:450名+
メディア:700名
セキュリティ:日々必ずどこかのセッションで話題に上がっていました。昨年のRISEでも“信頼性”についてのパネルがありましたが、今年はさらに関心が高まっている印象です。ブロックチェーンとは必ずセットで話されているワード。
ブロックチェーン:これまではブロックチェーンは、MoneyConfというフィンテック関連のステージで話題に上がることが多かったのですが、ここにきて他の分野のステージでも活用例が紹介されていました。ブロックチェーンやcryptoに重きを置いているという投資家多数。
AI、データ、オートメーション:自動運転、Ecommerce、マーケティング、など各分野においてデータ活用やAIによる作業効率化の話がされていました。Google Cloudのカスィー・クローズィコフ氏は、「電子レンジの構造は知らないけど、食べ物を温めるのに使うように、人はAIの仕組みがわからなくても信用して使うようになる」と述べていました。
とにかく中国の勢いがスゴイ
この1年で中国本土からの参加が一気に増えた印象。テンセントをはじめ、JD、Didi、Grab、Meitu、Sogou(捜狗)、チータモバイルなどが登壇していました。出展会場も複数の中国の企業が大型ブースを構えるなど、他のアジア各国に比べ圧倒的な差をつけていました。
投資関連でも、中国企業のみに限らず中国企業が欧米企業に投資するケースも増えているそうです。例えば、WeWork の中国参入も中国のプライベートエクイティであるHony Capitalの投資を受けWeWork Chinaを設立しています。
世界有力企業の参加も加速
IBM、AWS、HSBCなど大手企業の協賛、出展が昨年に比べ一段と増えていました。昨年までいたフェイスブックは不参加(本家Web Summitと北米版Collisionは大型出展している)ビッグ5では、フェイスブックとアップル以外は出展、登壇となんらかの形でRISEに参加していました。
IBMやAWSはそれぞれワークショップを終日行っていました。IBMは、ワトソン入門といった潜在顧客向けのワークショップを、AWSは開発者向けのワークショップを行っていました。AWSは加えてメンターアワーというスタートアップの相談タイムもスポンサーしており、スタートアップコミュニティーとの繋がりを深めている模様
とりあえず来年も言っておいた方がいい
RISE自体、本家ウェブサミットより早いスピードで拡大しているというのも納得の内容でした。アジア圏でここまでグローバルかつテクノロジーフォーカスなイベントはおそらく今のところないと思いますし、来年もこの調子で中国勢がたくさんやってくると思われるので、市場調査やネットワークを兼ねて参加しておいた方がいいと思います。
【関連URL】
・[公式] RISE Conference 2018
・[特集] RISE 2018レポート記事一覧
・[記事] TechWaveが世界最大級のテクノロジーカンファレンス 『ウェブサミット』の日本公式パートナーとして始動
蛇足: 特派員より
今回のRISEには本当にびっくりしました。過去3年を振り返るとちょっとずつ大きくなったというよりここにきて一気に倍になったという印象。きっとまた来年さらに色んな企業やスピーカーが集まることと思います。今から楽しみ。
蛇足:僕はこう思ったッス
残念ながら今回のRISE2018には足を運ぶことができなかったが、数年前にWebSummitがアジアに来るぞ!というノリの時におそらく数名程度しか日本人が参加してないという雰囲気だった頃のことと比較すると、今回はメディアや一部の関係者も参加している姿をみられて、じわじわと成長しているという印象を受けた。何よりLINEの出澤社長がWebSummit本体に続きRISEでも基調講演を行ったというのは大きな出来事だったように思う。日本スタートアップコミュニティよ、SXSWもいいけどRISEも忘れて欲しくないと思ったっす