サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

CSS3だけで実現する美麗なスペースワープ 【増田 @maskin】

[読了時間: 1分]
 もはや定番ともいえる次世代ウェブアプリ開発タッグ「HTML5+CSS3+JavaScript」。欧米圏ではHTML5+CSS3の活用事例が毎日何本も公開されており、最近は、「高度」と「アイディア指向」に二分化されている。このデモも高度なJavaScriptかと思いきや、、、


 なんとCSS3のTransform要素を使ったアイディアもの。

 どれほど高度な3Dレンダリングをしているのかと思えば、宇宙の画像を元に、HTMLとCSSあわせても100行ちょいで実現している。当然ながらCPUパワーも消費しないので汎用にも適しているともいえそう。

【関連URL】
・Hyperspace – CodePen
http://codepen.io/noahblon/full/GKflw

蛇足:僕はこう思ったッス
諸外国のHTML5熱は日に日に加熱しているように思う。おもしろいのは、本文でも記載した通り高度系とアイディアに二極化している点。HTML5+CSS3+JavaScriptでここまでできる!的な高度デモは一巡し、生産性向上を目的としたプチトライが活発化している。日本では未だにネイティブだHTML5だという論争があるが、これはこれで一領域を築くという印象。
著者プロフィール:TechWave 編集長・イマジニア 増田(maskin)真樹
変化し続ける高エネルギー生命体。8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてのIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなどほとんど全てのIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ブログCMSやSNSの啓蒙。ネットエイジ等のベンチャーや大企業内のスタートアップなど多数のプロジェクトに関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。活動タグは創出・スタートアップマーケティング・音楽・子ども・グローカル・共感 (現在、書籍「共感資本主義」「リーンスタートアップ」執筆中)。@宇都宮ー地方から全国、世界へを体現中。
mail maskin(at)metamix.com | 書籍情報・ 詳しいプロフィールはこちらTwitter @maskin・Facebook・http://www.linkedin.com/in/maskin
モバイルバージョンを終了