- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
2020年大学入試改革の新テストに向けた流れがすでに始まっています。英語については4技能化、つまりこれまでの「読む」「聞く」だけではなく、「書く」「話す」を加え評価することでグローバル社会に出ても通用するスキルを身につけられるようにする動きが顕著になっているのです。すでに一部の大学入試では「英語4技能」の活用が増加しており、英検についても2017年度(初回は6月開催)から「3級」以上の全てにおいて「4技能」を評価する試験が始まります。
「4技能」を対象とする英検の学習方法はこれまでとは大きく違います。なぜなら「書く」=作文、「話す」=面接は、集団での授業では十分にフィードバックを得ることが難しく、また独学でも学ぶことが困難だからです。そこで大学受験の「代々木ゼミナール(以下、代ゼミ)および中学・高校受験の「SAPIX」を有する「SAPIX YOZEMI GROUP」は2017年4月13日、「4技能化」された英語学習のための新コース「英検対策講座」を発表しました。
SAPIX YOZEMI GROUPの「英検対策講座」は、代ゼミが得意とする映像授業を校舎で受講しインプット。その後、自宅などでネットから「書く」「話す」というアウトプット側の実践トレーニングを行うこというハイブリッド型のコースです。実践トレーニングはグループ会社であるベストティチャーが提供するネットベースのサービスを利用します。
インプットとなる動画授業は代ゼミの生徒からの評価が高い講師が担当しており、45分の授業が8回から10回受講可能です。アウトプットの実践はベストティーチャーのサービスを利用し、英作文とSkypeによるネイティブ講師とのレッスンが2回から4回利用することができます。価格は、英検3級で1万3000円(税込み)、英検2級で2万3000円とリーズナブル。代々木ゼミナールの各校舎および全国400校以上あるサテライト予備校(グループの校舎)で申し込みおよび受講が可能となっています。
対象は小中学生から、SAPIX YOZEMI GROUPとしての新たな取り組み
「テキストは旺文社さんのものを使用しているのですが、映像授業はその内容の解説ではなく、たとえば英作文はどうすればいいとか学び方の秘訣だとかノウハウを説明するように内容もふんだんに用意されています。つまり、単に知識を入れるだけのインプットではなく、ライティングやスピーキングといったアウトプットを踏まえた実践的な学習、リアルとネットを組み合わせた学び方そのものが新しい取り組みになっています。
また、英検というと「X級に合格」というテストのスコアで一定数以上を獲得することを目的にするというイメージが強いかと思います。代ゼミとしても、かつてはそこを目指していた部分があります。しかし、新しい英検では、国際標準規格CEFRに対応した「英検CSEスコア」というものを設けています。スコアは「読む」「聞く」「書く」「話す」それぞれの技能において均等な配点になっており、バランスよく実力をつける必要があるんです。大学入試ではスコアの一部を加点対象とすることが増えている状況で、単に合格するだけでなく4技能それぞれをレベルアップしていく必要があります。
ですから、大学受験への対策という一つの目的はありますが、英検自体は学年に関係なく受験できますので小学生でも中学生でもこの講座を何度も利用してスキルアップしてもらえればという思いから、今回SAPIX YOZEMI GROUP全体としての取り組みとして初めてグループの冠をつけた講座名となりました。今後、大学受験の代ゼミではなく、こうした幅広い教育プログラムをグループで展開できるようにしていきたいと考えています」(代々木ゼミナール 教務本部 教務企画部第3企画室 部長 中川智弘氏)。
リアルとネットの中間地点
今回の取り組みにおけるネット側の事業を構築してきたベストティーチャーはもともとスタートアップで、2016年に買収されグループ傘下に入りました。5年間社会人向けにネットを使った学習サービスを展開してきて感じたのは「ネットだけでもなく、リアルだけでもない」とベストティーチャー代表取締役社長 宮地俊充氏は言います。
「ネットの方がうまくいくもの、リアルの方がうまくいくものがあると思っていて、ゲームなどは明らかにネットやスマホのほうがうまくいくと思うんです。一方で勉強についてはそもそもやりたくないものなので、リアルで誰かが観てあげてないとやれないというものだと思うんですね。それをネットだけでやってみてうまくいっていない、というのがうまくいってないEdTechに共通することだと思うんです。それの中間点を狙っているところなんです。つまり、リアルのままでうまくネットを活用する、それが私たちの結論でした。特に今回の英語4技能化は、テクノロジーを効果的に活用すべき大きなテーマであり、値段以上の価値を出せるところだと思いました」(ベストティーチャー宮地氏)
「まったく同じ意見ですね。作文とスピーキングは講師からのフィードバックが不可欠ですが、24時間いつでもというわけにはいきません。時間の制約がどうしてもあるわけです。
話は変わりますが、2016年4月にネットの高校を目指したN高等学校が開校しました。そして連携協力する形でNスクールをスタートしたんです。ネットだけでスタートしたのですが、やはり入学した生徒と保護者の意見を聞くとリアルの場所が欲しいという声があり、2017年4月から通学コースを設け東京と大阪に拠点を設けたんです。リアルの場も必要だということで現在進行形で進めているんです」(林正和氏)。
4技能化した英検の第一回は2017年6月。その対策として他社に先駆けて「SAPIX YOZEMI GROUP英検®対策講座」を2017年5月1日にスタートします。英検受験者は各級にて数十万人はいるとみられていますが、その1%を獲得していきたいと考えているとのことです。
【関連URL】
・SAPIX YOZEMI GROUPの英検対策講座
http://eiken.fourskills.jp
・代々木ゼミナールとベストティーチャーがタイアップして、「SAPIX YOZEMI GROUP英検®対策講座」を新規開講
https://eiken.fourskills.jp/news/902