- 自分が死んだとき何を残したいですか?:MIT 石井裕教授 「未来記憶」【梶原健司】 - 2013-02-26
- 使い途もそれぞれ – 徳島で花開くIT企業のサテライトオフィス事業【本田】 - 2012-12-25
- ガイドブックじゃ物足りない?アジア地域で350以上のユニークな旅行体験ができる「『Voyagin(ボイジン)』」が本日リリース【三橋ゆか里】 - 2012-12-19
[読了時間1分]
このたび、TechWaveでもGrow!を導入しました。RTやShareの横にあるボタンがそれです。
読者の方は既にGrow!をご存知かもしれませんが、ソーシャルパトロンプラットフォームと呼ばれるサービスの一つ。Grow!ボタンをクリックすることで、クリエーターに金銭的支援が出来る仕組みです。
分かりやすく言うと、投げ銭機能が付いた「いいね!」ボタン。1クリック(=1Grow!)で100ポイント(=1USD)分の支援額となり、何回でもGrow!することが可能です。
試しに自分のアカウントから、3人のライターの記事をGrow!してみました。Grow!するには、Grow!とPaypal(決済用)2つのアカウントが必要になります。そのハードルさえ超えれば、後の操作は簡単。
現在管理画面からは、どのURLがGrow!されたかは分かりませんが、近日中に、特定のコンテンツに対する全ユーザーの反響(Grow!やRT)が見えるページ(コンテンツページ)が出来るそうです。
複数のライターが執筆するTechWaveのようなブログでは、どのURLに対しGrow!されたか分かるのは、集計の際とても便利です。個人ブログでも、Grow!された(評価の高い)エントリが分かると、やる気も起きるというもの。
もちろんブログやテキストコンテンツでなくても、オンライン上のあらゆるページ・活動に対しGrow!することが可能になります。
こうやってクリエーターに対し、直接金銭的支援ができる仕組みは、どんどん応援していきたいですね。サイト運営者にとっても、Adsense以外のオンラインからの収益源が出来る以上に、ファンがより見えやすくなる意味は大きいでしょう。
今後は、その支援者をグルーピング化し、プライベートメッセージを送る機能などが追加されれば、さらに面白くなると思いました。もっとも、Facebook連携が実現した際には、まとめてGroupにしてしまうことも可能なはず。こうやってコミュニティ化への道筋も出来ると、Grow!した側とされた側がより双方向に結びつけられます。
β版の解除(誰でも申請なしにボタンの設置が出来る状態)は、6月上旬を想定しているとのこと。それまでは申請制ですので、まずはGrow!する側で慣れてみるのはいかがでしょうか。