10年ぶりくらいにテレビを買い換えた。買い換える前にいろいろ調べたのだが、今回はソニーのBraviaに決めた。Braviaに決めたのだが、その決め手となった理由は実はBraviaにあったわけではない。韓国メーカーも交えてテレビメーカー間の競争は激化しているのでどのメーカーもコストパフォーマンスは優れていて、画質や価格において決め手は存在しない。中でも32型のコストパフォーマンスが一番いいようで、4万円弱で購入できた。
画質や価格の差が決め手にほとんどならない中で、Braviaに決めた理由は、ソニーのブルーレイレコーダーとの連携可能だからだ。
最初は録画機能が搭載されている一体型テレビを買おうかと迷った。幾つもリモコンを操作するのがわずらわしいと思ったからで、できれば1つのリモコンでテレビもレコーダーも操作したい。
でも一体型だとレコーダー関連の機能が限定されてしまう。あれこれ便利に使いたいので、やはり最新鋭のブルーレイレコーダーを買うことにした。(実はブルーレイは不要。録画はHDDで行うだけで、まずブルーレイを使うことはないと思う。ところが最近のレコーダーにはすべてブルーレイが搭載されていて、HDDのみという機種がなかった。なので仕方なくブルーレイレコーダーを購入)
レコーダーはやはりソニー製にした。理由は、放送中の音声などの変化から場面の切り替わりを察知し、場面ごとに「チャプター」に自動的にまとめてくれる「チャプター機能」が便利だから。ボタン1つで次の場面に一瞬にしてジャンプしてくれる。
でも実際には、番組内の次の場面にジャンプしたいというニーズはほとんどなく、事実上はCM飛ばし機能として利用している。以前のレコーダーもソニー製だったので、この機能を愛用していた。ボタンを1度押すだけでCMを完全に飛ばせるのは非常に便利。テレビ局や広告会社には申し訳ないけど。