- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
[購読時間:1分]
KDDI ウェブコミュニケーションズは8月25日(水)、レンタルサーバーサービスを国内で提供する事業者7社と共同で「Twitter 公開会議」を実施する。開催時間は18:00から19:30の間。
参加するのはエヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ、カゴヤ・ジャパン、KDDI ウェブコミュニケーションズ、さくらインターネット、チロロネット、ファーストサーバ、フューチャースピリッツ。7社のツィートはハッシュタグ「#rsvr」で管理されており公式サイト等で閲覧および投稿ができる。
クラウドやソーシャルアプリなどウェブ以外のニーズが高まるなど多様化が進むレンタルサーバー。業界内で常時情報交換が行われているのかと思いきや、意外と「これまで業界内で情報交換をするなど横のつながりは無かった」と企画立案者のKDDIウェブコミュニケーションズ SMB事業本部 事業本部長 高畑哲平氏は語る。
Twitter公開会議にかける期待
KDDIウェブコミュニケーションズでは高畑氏主導のもと、2009年後半からTwitterを使った公開会議を実施してきた。今回のイベントのひな型となった企画だ。とはいえ今回のような本業のレンサバについてではなく、iPhoneなどについて聞くいわば雑談に近い内容だった。その経緯について高畑氏はこう語る。
「私たちがソーシャルメディアに距離を置いてきたことは否定できません。ですから、これまで実験的な試みとして実施してきましたし、今回の公開会議においても、お声をかけさせて頂いた企業の中にはその懸念から見送られたケースもありました。
ところが実際、Twitter公開会議をやってみて、建設的な意見が多かったんです。それは意外な喜びでした。ご参加頂いた方と緊密な関係を結ぶことができた、そんな気がしました」。
孫さんのようにはできないけれど..
「レンサバ事業は、ネットワークインフラからハード、ソフト、サポート体制など多様な要素があり、外からは何をやっているのか見えにくい業種です。しかも1社あたり数万から数十万のユーザーを抱えているので一枚岩の体制で運営するものの、ドラスティックな動きがしにくいのも事実です。
しかし今回の企画は企業のトップを含め経営近い立場の人が直接みなさんの意見を拝見します。ソフトバンク孫さんのようにはできないかもしれませんが、取り入れたい意見があればその場で採用なんてこともあるかもしれません」(高畑氏)
レンサバについて深く聞ける場として
トップ参加の公開会議を業界ぐるみで実施するという今回の試み。高畑氏は「これを売上に結びつけようとは思っていません、参加頂いた企業との利害関係を持ち込むこともありません。あくまで中立な立場で運営したい」と強調する。
「今回の企画を通じ、レンサバについての疑問や期待が多数寄せられると思います。その中でも、トップが直接返答するわけですから、これまで回答されるようなことがなかったような、するどい質問が出ると予想しています。 まさにそれが狙いで、レンサバ業界からより多くの企業にご参加頂き、ユーザーのみなさんが本当に欲しいサービス、反映して欲しい意見を出す機会としてこのイベントを実施しています。
このような自由に意見を出せる場とするには、あくまで中立の立場で運営することが大切だと思います。正直言って現時点でどのような流れになるかわかりませんが、プレゼント企画等もありますので是非多くの人に参加して頂きたいと思います」(高畑氏)
長らくレンサバ業界の取材を続けてきました。これまで各社の横のつながりが全くなかったので、今回の発表には驚きました。ただ、高畑さんがおっしゃる通り、利用者側から見た時、中が解りにくく、(わからないから)結局「流行の米サービスを導入しよう」といった流れもあったと思います。実は国内レンサバ業界には魅力的なサービスがいっぱいあるんです。それが今回の企画で明らかになっていけばいいなと感じました。
■ 関連URL
・KDDI ウェブコミュニケーションズ 「Twitter 公開会議開催のお知らせ」
http://www.cpi.ad.jp/news/info/20100817.html
・Twitter公開会議
http://www.hashtweet.com/rsvr/index.html
アスキーのApple系雑誌でライターデビュー。1990年より執筆およびネットメディアクリエイターとして活動を開始。週刊アスキーを初め、日経BP、インプレス、毎日コミュニケーション、ソフトバンク、日経新聞など多数のIT関連媒体で活躍。
独立系R&D企業のマーケティング部責任者として教育・研究開発向け製品の輸入企画や開発、マーケティングに関与。雑誌ライターとして90年代を疾走後、シリコンバレーで証券情報サービス立ち上げに参画。帰国後、ネットエイジでコンテンツディレクターとして複数のスタートアップに関与。関心空間、富裕層SNSのnileport、ニフティやソニーなどのブログ&SNS国内展開に広く関与。
現在、TechWaveのスタッフライター1号機として活動する他、書籍などを中心に執筆活動を展開。大手携帯キャリア公式ニュースポータルサイト編集デスク。スタートアッププロジェクトのアドバイザー等として活動する。書き手として、また実業家として長年IT業界に関わる希有な存在。詳しいプロフィールはこちら