[読了時間:1分]
2010年最後に嬉しいニュースが舞い込んだ。ルクセンブルクのSkype Limitedは12月30日、iOS4.0対応のアプリ「Skype 3.0」をリリースした。ダウンロードはiTunes App Storeから無料で行える。本バージョンにより、無料のビデオ通話が可能になる。
対応機種は iPhone 4,、iPhone 3GSと第4世代iPod touch以降の機種でi0S 4.0 がインストールされていること。カメラの無い機種やiPadでもビデオ通話の受信は可能だ。
■ 関連URL
・Skype for iPhone now with video calls
http://blogs.skype.com/en/2010/12/iphone_video_calls.html

iPhoneでSkypeを(再)活用している人は多いだろう。テキストチャット中心だと思うが、ビデオ会議対応により「これみて」などのニーズにズバリはまると思う。気になるのは先日の大規模障害。P2Pのネットワークなのになぜ?と思った人もいるだろう。たかが(スーパーノード(P2P通信の主要な機能を果たす任意のユーザー端末)等の)コントロール用サーバーが落ちるなんて?という感じだが、創業者のニコラス・センストロームのカムバックにより実は大きな変化が待ち受けているのだと思う。ドキドキ(あ、実験したい人は本日12/30 22:00-23:00コールしてもいいっすよ maskin0っす)
十代からメディアクリエイターとして企画設計からマーケティング、コーディングまでマルチな才能を発揮。週刊アスキーなど多数のIT関連媒体で活躍。雑誌ライターとして90年代を疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスの起業に参画。帰国後、ネットエイジで複数のスタートアップに関与。関心空間、富裕層SNSのnileport、@cosme、ニフティやソニーなどのブログ&SNS国内展開に広く関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導する。
数年間の休眠後、現在TechWaveの活動を中心に、執筆や講演、コンサルティング、サービス企画&開発にコミット。大手携帯キャリア公式ニュースポータルサイト編集デスク。DJやイベントオーガナイザー。
maskin[at]metamix.com
blog | twitter | facebook | mixi
| skype
maskin
Latest posts by maskin (see all)
- 分散型身分認証(KYC)の時代は 確かな土台の上で前進する [ゲストコラム] - 2019-02-18
- 手荷物預かりシェアロッカー「ecbo cloak」が西日本鉄道と福岡ソラリアステージの荷物問題解決へ - 2019-02-15
- ミクシィとXTech(クロステック)が企業買収で包括提携 - 2019-02-08