- 自分が死んだとき何を残したいですか?:MIT 石井裕教授 「未来記憶」【梶原健司】 - 2013-02-26
- 使い途もそれぞれ – 徳島で花開くIT企業のサテライトオフィス事業【本田】 - 2012-12-25
- ガイドブックじゃ物足りない?アジア地域で350以上のユニークな旅行体験ができる「『Voyagin(ボイジン)』」が本日リリース【三橋ゆか里】 - 2012-12-19
[読了時間:1分]
2011年11月2日、ソーシャルメディア上に投稿した様々なコンテンツを時系列で並べ直すサービス「Memolane」とデジタルガレージが資本・業務提携。日本語版を始めとするローカライズの計画を発表した。
Memolaneとは、Facebook、Twitter、Flickr、foursquare、instagram、YouTubeなどとAPIで連携し、投稿を時系列で整理・閲覧・検索・共有出来るサービス。2011年3月にリリースされ、日本人ユーザーが全体の17%と米国に次ぐ人気サービスとなっている。
代表のエリック・ラジェ氏は、Memolaneを「ソーシャルメディアの全ての情報を切り取ったスクラップブックのようなもの」と呼んでいる。なお、Memolaneは取り込んだコンテンツを表示させるだけで、データがMemolane側に保存されるわけではない。
任意に作成した「レーン」は、可能な限り過去にまで遡れる他、一定の期間のみで区切ることも可能。そのため、それぞれのサービスへの自分の投稿を全て取り込むだけでなく、共同編集者として友人も呼ぶことで、時間の区切られた特定の出来事(例:結婚式やハイキング)で複数人の投稿をまとめて表示することも出来る。
またMemolane側で、個々の投稿あるいはインポートするサービス全体に対して公開範囲の設定が行えるなど、集約サービスの落とし穴になりかねないプライバシーにも配慮がなされている。
今回の提携に合わせ、Memolane自体もバージョンアップ。レスポンスを向上させた他、アカウントのフォロー、複数カテゴリの作成・表示が可能になった。一方、デジタルガレージは、日本のソーシャルメディアとの連携、日本語版などのローカライズ、スマホ対応などの開発・マーケティングを支援することとなる。
今後、クリスマスまでに日本語版をリリース予定のほか、TumblrやGowallaとの連携も行う。また、作成したレーンを実際の本に書き出すオプションも視野に入っているという。
Facebookの投稿が遡り切れない(Timelineでは不十分に感じる)ため、残しておきたい投稿はTumblrを使い始めていたが、Memolaneはそれを置き換え得るサービスになる予感。
ともあれ、Facebook(友人+仕事繋がりに限定)、Twitter(どちらかと言えば表向きの顔)、Flickr(芸術家としての顔)と別人格のように使っていた各種サービスをまとめ直すことには少し混乱も。プライバシー設定もしっかりしないと、周りにも迷惑をかける可能性が出そう。ザッカーバーグは、人格は一つでいいと言っているようだけど・・・
写真家、広義の編集者。TechWave副編集長
その髪型から「オカッパ」と呼ばれています。
技術やビジネスよりも人に興味があります。サービスやプロダクトを作った人は、その動機や思いを聞かせて下さい。取材時は結構しっかりと写真を撮ります。
http://www.linkedin.com/in/okappan
iiyamaman[at]gmail.com