サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

ミクシィが世界に通用するAndroid開発支援サービス「DeployGate」をリリース 【増田 @maskin】


[読了時間: 2分]

 ミクシィは2012年9月10日、Androidアプリの開発支援サービス「DeployGate」の提供を開始した。このサービスは、開発中のAndroidアプリを開発スタッフにワイヤレス配布できるようにするもので、SDKを利用することでアプリ利用端末のログなどもリアルタイムで取得できるなど、開発効率を格段に向上する機能が満載されているのが特徴だ。価格はアプリ管理者3人までのプランで月額525円(税込)と小さなチームでも気軽に使える設定になっている。

 写真は開発メンバーで、新卒入社以降、NFC対応の実験サービスシリコンバレーでのサービス開発などの経験を踏んできたミクシィ 井上恭輔氏(右)と、ミクシィのAndroidアプリを開発してきた藤崎友樹氏(左)。

 二人は、ミクシィ社内で「誰でもできる簡単な仕事を無くす」というミッションを持つ「たんぽぽグループ」に関与しており、そもそも社内で「開発部が8階、テストを行う部署のフロアが6階で、バージョンが上がるなどことある度に最新アプリをUSBメモリなどで持っていって対処していた」という無駄を無くすために使用していたシステムを一般の開発者にも開放しよう、8月頭から「DeployGate」プロジェクトをスタートしたとのこと。

アプリ経由で簡単配布、エラーやクラッシュのログも自動取得




 Androidアプリ開発者は、アプリを「DeployGate」のダッシュボードにドラッグ&ドロップするだけで、登録しているチームメンバーに送付する手続が完了。動作ログやクラッシュレポートなどの各種レ
ポートも管理画面でリアルタイムで確認することができるようになる。

 「アプリは数名程度のスモールチームで開発することがほとんど。ディレクターやデザイナー、テスターとのやりとりが不十分になりがちで、そのためせっかくいいプロダクトなのにテストや動作検証が不十分となり、マーケットに出したはいいけど劣悪な評価を受けてしまうケースが多いのが残念」と井上氏は話す。

 「その点、DeployGateなら、リアルタイムで配布から動作状況の確認が可能でアプリの改善なども迅速に行うことが可能です。また、リモートで配布できるため、メンバーが同じ場所にいなくても開発業務を進めることができ効率向上につながります。

 現在のコードへの修正は不要、コマンドライン対応やSDK使用による起動・クラッシュなどのイベントも取得可能になります。万が一開発中のアプリが入った端末を紛失してしまった場合も、管理画面から即時アプリの認証を解除して起動すらできなくすることができるなど、実務レベルの工夫も多数用意しています。

 海外では類似する製品がいくつかありますが、開発チームをターゲットにここまで生産性向上に貢献できるサービスは他に類がありません」(井上氏)。

■機能概要
●ワイヤレス(リモート)でのテスト版アプリの配布、更新のプッシュ
・Androidアプリのプログラムファイル(APKファイル)をダッシュボードにドロップするか、コマンドラインツールを端末で叩くだけの簡単配布。
・SDK不要。現在開発中のアプリをそのまま配布できます。
・QRコードによる簡単誘導、GooglePlay?経由でテスト版アプリをインストールすることもできます。
・更新通知。バグを直したり、新しい機能を実装した後は、もう一度プッシュすればインストール済みの端末へ自動通知。
・アプリの配布を限定するためのユーザー認証機構。
・過去のバージョンを保持しているのでアプリ更新時の動作も簡単に検証可能。
・端末紛失時もリモートからのログアウトが可能。
・既存のビルドシステムと連携可能な Push API の提供。

●リアルタイムでログの取得、各種レポートの回収
・リアルタイム通知。テスト版アプリのインストール状況はダッシュボード(管理画面)でお知らせ。
・1行のコードをアプリに書き加えてSDKを組み込むことで、起動、クラッシュ、その他のイベントも取得可能。
・特定の端末からLogCatをリモート取得することも可能。(要SDK)

■価格
●プラン
【Guest】
・利用イメージ:Liteプラン以上のユーザーに招待されて利用するチームメンバー
・月額価格(税込):無料
・利用機能(アプリ登録数・アプリ管理者数・アプリバージョン保持数):アプリ登録は行えません

【Lite】
・利用イメージ:趣味プログラミングから小規模プロジェクトまで広く対応
・月額価格(税込):525円
・利用機能(アプリ登録数):4アプリまで
・利用機能(アプリ管理者数):3人まで
・利用機能(アプリバージョン保持数):5バージョン

【Pro】
・利用イメージ:チーム開発から小規模な企業での開発までをパワフルにサポート
・月額価格(税込):3,750円
・利用機能(アプリ登録数):20アプリまで
・利用機能(アプリ管理者数):25人まで
・利用機能(アプリバージョン保持数):10バージョン

【Biz】
・利用イメージ:大規模プロジェクトや企業の開発に対応する最上位プラン
・月額価格(税込):9,975円
・利用機能(アプリ登録数):100アプリまで
・利用機能(アプリ管理者数):100人まで
・利用機能(アプリバージョン保持数):100バージョン

 アプリ開発の小さなチームにフィットした価格体系になっており、シリコンバレー等で提供される開発支援サービスと比較しても充分な競争力がある。ただ、日本国内では大企業による比較的大きなチームもあるわけで、そういった規模やセキュリティレベルにおけるニーズに応じたカスタム導入にも対応する考えだという。

●サービスローンチパーティを開催
「DeployGate」のサービスインを記念して、2012年9月20日(木)にローンチパーティを開催。「DeployGate」プロジェクトメンバーより、サービス内容や開発の裏側、今後の展開についての説明があるとのこと。
http://atnd.org/event/deploygate

新規事業の創出機会を毎月ペースで提供

 消費者向けサービスを展開するミクシィが、同社アプリ以外の一般の開発者向けに「DeployGate」をリリースしたことに疑問を感じる人もいるだろう。

 実は、ミクシィは2012年8月、新規事業創出を目的とする部署「イノベーションセンター」を設立しており、毎月ペースで新規事業の社内公募や経営陣からの提案を行い、そこで認められたものを創出し初めているのだ。「DeployGate」はまさにその第一段。

DeployGateチームの部屋。壁には利用状況をリアルタイムで伝えるプロジェクション。雰囲気はシリコンバレーのスタートアップそのもの

 「イノベーションセンター」の創出タームは開発期間を含め3ヶ月。「DeployGate」の開発期間はおよそ一か月半で、今後一ヶ月半で反応を見て、今後の展開を考えるという非常にスピーディな流れになっている。

 今回、Androidアプリのベテランと、シリコンバレーで経験を積んだ二人により、いきなりレベルの高いサービスの提供となったが、今後、月次ベースでこのような創出の流れが生まれてくるのか注目される。

【関連URL】
・DeployGate – 開発中のアプリの配布を、びっくりするぐらい簡単に
https://deploygate.com/
・日本人が実際にシリコンバレーでスタートアップを起業して感じた真実 【増田(@maskin)真樹】
http://techwave.jp/archives/51704559.html
・mixi、“リアルなモノ”にチェックインできるAndroid2.3向けサービス公開(追記あり)【増田(@maskin)真樹】
http://techwave.jp/archives/51590886.html

蛇足:僕はこう思ったッス
あれ、井上さん、シリコンバレーから帰ってきたのかな? 何してるんだろ? とメッセージを送るなど、やりとりをしていた。ふと見ると、ミクシィさんからDeployGateの案内が。スペックを見て「あ、これは井上さんがやってるのでは?」と思ったのだけど、偶然に互いが連絡をしあっていてびっくり。
さて、日本には中小規模のチームを対象とした手頃な開発支援サービスがとても少ない。北米は基本的にスモールチームが主役なので、この手のは多いのだけど、機能的に「もうちょっと」と思うケースもある。井上氏は「Amazonが巨大ECのノウハウをクラウドサービスとして提供したように、ミクシィ内で蓄積されたノウハウを出していきたい」といっていたが、とてもいいモデルだと思ったし、アプリ開発などを手がけるスモールチームが増えてきた日本にマッチするのだと思う。もちろん世界でも競争力はあると思う。
ちなみに、今後TestFlight(デモ版配布マーケティングツール)のような機能が実装されるほか、iOS版もやっていきたいとのことなので期待したい。
著者プロフィール:TechWave副編集長・イマジニア 増田(maskin)真樹
 8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなど多数のIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ネットエイジ等で複数のスタートアップに関与。関心空間、@cosme、ニフティやソニーなどのブログ&SNS国内展開に広く関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。TechWaveの活動タグは創出・スタートアップ・音楽・表現・ミディアム・子ども・日本・世界・共感。[生き残るスタートアップ、消えてしまうスタートアップについての長めの雑感] [「イケてる」サービス企画についての雑感、突き抜けるスタートアップについて ]
メール maskin(at)metamix.com | 書籍情報・Twitter @maskincoffee-meeting | facebook 詳しいプロフィールはこちら


モバイルバージョンを終了