- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
[読了時間: 2分]
米マイクロソフトは現地時間の2013年2月9日、Windows 8対応の新端末「Surface Pro」を繰り上げて販売開始した。当初2月10日を発売開始予定日としていた。
「Surface Pro」は、Windows 8に最適なデバイスとしてマイクロソフトが独自に設計した製品。タイル型のインターフェイスはもちろん、従来型の “デスクトップ” も使用できる。
すでに出荷されている「Surface」は、Windows RTという機能が限定されたモデルで、新型UIベースの機能や専用アプリしか利用できなかったが、「Surface Pro」ではWindows 8の機能を全て使用できる。
Windows 7の資産も活用可能
VaporMgケースは同じものの、680gとかなり軽量だった「Surface (Windows RT)」とは筐体の重さも異なり、「Surface Pro (Windows 8)」はおよそ900g。厚味も13%増加のおよそ1.35cm。
その代わり、ディスプレイは。「1366×768 ピクセル」から「1920×1080 ピクセル」へと高精細となり、タッチポイントも5つから10まで増加されている。
プロセッサも第三世代のインテル Core i5 プロセッサと Intel HD Graphics 4000と性能がアップしており消費電力も多くなっている。
Surface Proのスペック
Windows 7で使用できたデスクトップアプリケーションなども利用可能。もちろんWindows 8 アプリも使える。
外観:27.46 x 17.3 x 1.35 cm 重量900g
ケース:VaporMg 、ダークチタニウム、ボリュームと電源ボタン
ストレージ:SSD 64GBまたは 128GB
ディスプレイ:10.6インチ ClearType Full HD Display (1920×1080 ピクセル、16:9ワイドスクリーン、10点マルチタッチ)、ペン入力(ペン付属)
CPU:第三世代 Intel Core i5 Processor with Intel HD Graphics 4000
メモリー:4GB RAM(デュアルチャネルメモリー)
無線: Wi-Fi (802.11a/b/g/n)、Bluetooth 4.0 Low Energy technology
バッテリー:42 W-h
カメラ&入出力:Two 720p HD LifeCams, front- and rear-facing with True Color、マイク、ステレオスピーカー、Full-size USB 3.0、microSDXC カードスロット、ヘッドセット、Mini ディスプレイポート、Cover port、光センサー、加速度センサー、ジャイロ、コンパス
電源:48W (5W USB チャージケーブル付属)
保証:1年保証
【関連URL】
・Surface by Microsoft, Buy the New Windows Tablet
http://www.microsoft.com/Surface/en-US
・Surface Pro: Available now
http://blog.surface.com/b/surface/archive/2013/02/09/surface-pro-available-now.aspx
・マイクロソフトの新ハード「Surface」について最も大切なこと 【増田 @maskin】
http://techwave.jp/archives/51750411.html
・Windows 8 Metro スタイル アプリ 開発週間 [TechWave記事]
http://techwave.jp/archives/51740586.html
(追記) 購入しようと思っていたら、すでに128GBモデルは完売、、、、、
http://techwave.jp/archives/51780345.html
変化し続ける高エネルギー生命体。8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてのIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなど多数のIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ネットエイジ等で複数のスタートアップに関与。関心空間、@cosme、ニフティやソニーなどのブログ&SNS国内展開に広く関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。活動タグは創出・スタートアップ・マーケティング・音楽・子ども・グローカル・共感 (現在、書籍「共感資本主義」「リーンスタートアップ」執筆中)。@宇都宮ー地方から全国、世界へを体現中。