- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
[読了時間: 2分]
バスキュールは2013年5月30日、スマートフォンやタブレットを使用して、テレビ視聴を参加型にするシステム「マッシブ・インタラクティブ・エンターテインメント・システム(Massive Interactive Entertainment System / M.I.E.S.)」を発表した。完全子会社のバスキュール号との共同開発とのこと。
今回発表した「M.I.E.S.」は、番組放映中に発生する百万人超ユーザーからのアクション(投票・投稿)をリアルタイムに集計・解析し、パーソナライズしたコンテンツを提供するシステムと、放送スタジオ等との連携を含めたトータルパッケージ。
日本テレビのこれまでの取り組みの延長線上での連携はもちろん、ローカル局などへの提供、海外展開も視野に入れているという。
M.I.E.S.の構成
Harvest Moon:百万人を超える視聴者の携帯端末からのアクション(投票、投稿など)をリアルタイム集計するシステム。
Sonic Shooter:番組の進行とシンクロして、各視聴者にパーソナライズされた情報を、端末画面にリアルタイムに表示するシステム。
ELF:テレビの視聴履歴と視聴者属性を保存し、解析するシステム。
Tower of Power:上記 1〜3 が保持するデータを番組放送にリアルタイム表示するためのサブスタジオ用統合制御システム。
Persona:導入コストを軽減させるために、上記1〜4とSNSを連携させるシステム。
「M.I.E.S.」第一号事例として、2013年6月15日(土)22時からテレビ東京系 BSジャパンにてインタラクティブ番組「BLOODY TUBE」が生放送されます。この「BLOODY TUBE」が放送されれる予定。
この番組では視聴者が血液型チームにわかれて順位を競う対戦レースゲームが展開され、優勝チームにPontaポイントを加算するシカケもあるとのこと。ダブルスクリーン視聴の先端事例として注目したいところだ。
【関連URL】
・マッシブ・インタラクティブ・エンターテインメント・システム(M.I.E.S.)概要 | BASCULE GO
http://www.bascule-go.com/product/
・テレビ視聴、広告の未来はどうなるの?CES 2013に見る米の試行錯誤の最先端【西村真里子】
http://techwave.jp/archives/51778115.html
・「逃げちゃダメだ」今夜9時からスマホ x ヱヴァンゲリヲン 【増田 @maskin】
http://techwave.jp/archives/51768761.html
・シリコンバレーよりエキサイティング!?インド スタートアップカンファレンス&ダブルスクリーン動向【西村 真里子】
http://techwave.jp/archives/51770363.html
日本においてはクリエティブ総合力で突出し、ダブルスクリーン視聴分野で成功事例を出し続けているバスキュールさんの野心的ソリューションということで、今後どうはじけるか興味津々です。
ちなみに、ミクシィと共同で設立したバスキュール号は2013年4月にバスキュールの完全子会社となっています。
変化し続ける高エネルギー生命体。8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてのIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなどほとんど全てのIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ブログCMSやSNSの啓蒙。ネットエイジ等のベンチャーや大企業内のスタートアップなど多数のプロジェクトに関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。活動タグは創出・スタートアップ・マーケティング・音楽・子ども・グローカル・共感 (現在、書籍「共感資本主義」「リーンスタートアップ」執筆中)。@宇都宮ー地方から全国、世界へを体現中。
メール maskin(at)metamix.com | ChatWork(Voice/Video) | 書籍情報・ 詳しいプロフィールはこちら・Twitter @maskin・Facebook