サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

“国民総プログラマー化計画” 起動、 第一段は「誰でもスマホ企画コンテスト」 【増田 @maskin】

[読了時間: 2分]
 「あなた、お風呂にする、それともプログラミング?」 TechWaveでは、より多くの人にITプロダクトの創出プロセスを理解してもらう目的で、総力を結集して「日本国民総プログラマー化計画」を推進していきます。子供から学生、社会人、定年退職後の皆さんまでプログラミングによる創出をされることをオススメしていきます。

 そんな呼び掛けをスタートしたのが2011年10月、そして本日、「国民総プログラマー化計画」(愛称&短縮呼称募集)の本格始動を発表いたします。

 なんで全員プログラマー? と疑問に感じる方もいると思います。最大の理由は「ITプロダクトが創出されるプロセスを理解することで、日本のIT産業が活性化する」からです。TechWaveの活動でいきなりプロのプログラマーを育成しようとは考えていません。まずは、自分で何らかのプログラミングやITプロダクトの創出活動を体験することで、この業界への理解と関心を高めたいと考えているのです。

 活動の骨子となるのは「共同開発イベント」です。主催者が、挑戦したいテーマと分野を決め、共同で開発するイベントを開催します。そこで、参加者同士が助けあい、開発を進めていきます。主催者には運営マニュアルや評価シートなどをPDFで配布します。

 教材は、教科書のような立派な冊子ではなく、数ステップから十数ステップといった短い手順のガイドコンテンツです(運営側による作成および投稿)。オンラインで閲覧可能で、学習したい人は、複数のコンテンツをかいつまんで閲覧できます。イベントの際は「○番と○番を使ってToDOアプリを作ってみましょう」といった具合で範囲を決めて実施します。

 また、当プログラムでは、誰でもすぐ開始できる開発環境に対象を限定して展開します。現時点で、「enchant.js」「mruby」、「UIデザイン」(紙を使用したワークショップ)、「企画書作成」が候補になっています。

 共同開発イベントの結果、中にはすばらしい作品を開発する人も出てくるでしょう。なので、適宜イベント開催レポートをTechWaveに送付していただきます。定期的に記事で紹介させていただくほか、2013年10月頃を予定している「全国総会」イベントで各自に発表してもらう計画です。この総会にはスポンサーさんも関与してもらい、豪華商品も提供できるようにしたい考えです。

 なお、今後、以下のような流れで、プロジェクトを展開していく考えです。

国民総プログラマー化計画 今後の予定

  • 5月24-26日 「誰でもスマホ企画会議」 @シズオカxカンヌウィーク会場
  • 6月頭 学習プログラムの投稿
  • 6月中 共同学習イベント開催
  • 未定 イベント開催サービスと連携
  • 未定 地方自治体や企業と連携したイベント開催
  • 10月 全国大会 「全国における活動の発表イベント」

 そこで、構想を体験してもらい、構想をお披露目するワークショップ方イベントを「シズオカxカンヌウィーク サイバーマルシェ」で実施します。

★国民総プログラマー化計画「誰でもスマホ企画会議」 @シズカン サイバーマルシェ
2013年6月25日(土)および26日(日) 10時から19時
会場は清水港のシズオカカンヌウィーク「サイバーマルシェ」会場

 スマホアプリやサービスの企画を考えてもらうワークショップです。特定のフォーマット用紙を用意しますので、会場でいろいろな資料を参考に、かつ一緒にトライしている人の内容をチラ見しながら企画を考えてください。すごい企画は、TechWaveで紹介しますし、もしかすると「開発したい!」という人も現れるかもしれません。

 もちろん対象は子供から大人まで、年齢も性別も問いません。企画フォーマットは事前に公開しますので、会場に来場できない人も応募できるようにします。イベントの詳細はこちら→
http://techwave.jp/archives/51785792.html

 今後の流れはTechWaveで発信していきます。当プロジェクトでは、学習コンテンツの投稿、学習プログラムや運営にご協力いただけるパートナーさん(個人)をFacebook Groupで募集していますので、是非ご協力下さい。

 また、地域振興などを目的とした、企業および地方自治体などのスポンサーも募集しています(通期、イベントスポットなど)ので、よろしくお願いいたします。

 諸相談は、増田まで直接ご連絡下さい。

【関連URL】
・日本国民総プログラマー化計画について 【増田(@maskin)真樹】
http://techwave.jp/archives/51708373.html

蛇足:僕はこう思ったッス
TechWaveでは、これまで国民総プログラマー化計画の一環として「江ノ島でハッカソン」をやったり、「コードが書ける起業家の会」をやったり、女性だけを集めた「プログラミング勉強会」をやったり、浅草花やしきで「子供向けIT祭」をやったりといろいろやってきました。これらの活動は、本日を皮切りに一本化し、色々な方とコラボしたいと思います。
著者プロフィール:TechWave 編集長・イマジニア 増田(maskin)真樹
変化し続ける高エネルギー生命体。8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてのIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなどほとんど全てのIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ブログCMSやSNSの啓蒙。ネットエイジ等の
https://www.chatwork.com/g/techwave_maskinベンチャーや大企業内のスタートアップなど多数のプロジェクトに関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。活動タグは創出・スタートアップマーケティング・音楽・子ども・グローカル・共感 (現在、書籍「共感資本主義」「リーンスタートアップ」執筆中)。@宇都宮ー地方から全国、世界へを体現中。
mail maskin(at)metamix.com | 書籍情報・ 詳しいプロフィールはこちらTwitter @maskinFacebookhttp://www.linkedin.com/in/maskin
モバイルバージョンを終了