米Engadgetは独自情報として、今秋発表になるとみられるAppleのTV向けセット・トップ・ボックスApple TVの次期バージョンが「iTV」と改名されると報じた。また解像度は当初期待されていたフルHD(1080 […]
白のGoogle TV、月産40万台の強気の生産開始【湯川】
信頼できる情報筋によると、Google TVの生産が今月から始まった。月産40万台と強気の体制で、12月までに200万台を生産する計画という。 Google TVの生産はソニーが受注、実際には下請けの台湾Foxcon […]
グーグルがカメラ搭載無人飛行機を購入?会社は否定【GetRobo影木准子】
最強の助っ人現る! ロボット専門のブログメディアGetRoboの影木准子(かげき・のりこ)さんから寄稿していただきました。影木さんは10年以上も前に一緒にシリコンバレーで取材をした仲間です。一度帰国されたのですが、今 […]
米Googleが仮想通貨のjambool買収=Facebook対抗策着々と【ループス斉藤徹】
株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 Googleのソーシャル分野への投資は続く。今度は仮想通貨サービスSocial Goldを提供しているjambool社で、買収金額は70百ドル(約60億円)とT […]
いかないで!「Google Wave」、存続求める署名活動スタート 【増田(@maskin)真樹】
[購読時間:1分] 「活用してるエンジニアとかけっこういたと思うんだけど…」 「うぉ!困った」 「えええええマジでー涙目の人いっぱい出そうなんだけど」 そんな溜息まじりのコメントが多数ツイートされた「Google Wav […]
米GoogleがSlideを買収=ソーシャルゲームが激戦地域に【ループス斉藤徹】
株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 Googleが,Zynga出資に続き,中堅ソーシャルゲーム・デベロッパーであるSlide社を182百万ドルで買収したと米国ブログメディア(TechCrunch, […]
グーグル、「Wave」の開発を中止 【増田(@maskin)真樹】
[購読時間:2分] 米グーグルは現地時間の8月4日、次世代通信ツール「Google Wave」の開発を中止すると発表した。サービスの提供は2010年内までとしている。 「Google Wave」は2009年5月28日、開 […]
グーグル、中国本土のサービス不能状態で混乱(更新) 【増田(@maskin)真樹】
ロイターなどの報道によると、米グーグルのサービスのほとんどが中国全土で不能状態にあるという。上の画像はグーグルの中国全土のサービス状況を伝えるページのスナップショットで、この1週間、ほんどのサービス不能状態で、29日に […]
GoogleがFacebook対抗SNSを開発中=米Wall Street Journal紙【湯川】
米Wall Street Journal紙は関係者の話として、GoogleがFacebookに対抗するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の開発を進めていると報じた。同紙によると、GoogleはFacebo […]
【ヤフー、Google提携解説】検索の時代が終わった、それだけのこと【湯川】
日本のヤフーとグーグルが提携した。このことは何を示しているのだろうか。 もともとYahoo!JapanはGoogle検索エンジンを使っていた。ポータル事業全体の中で検索は1つのサービスに過ぎないと思っていたから、グー […]
ヤフー株式会社がGoogleとの提携を正式発表【湯川】
ヤフー株式会社は27日午後3時10分に2010年度第1四半期決算を発表、その中でポータルサイトYahoo!Japanの検索サービスを独自開発のシステムからGoogle提供のシステムに乗り換えることを明らかにした。 発 […]
Yahoo!JapanがGoogleの検索エンジン採用を本日発表?=米Wall Street Journal【湯川】
米Wall Street JournalのブログAllThings Digitalは独自情報として、Yahoo!JapanがGoogleの検索エンジンを採用する可能性があると報じた。 複数の消息筋の情報として伝えたも […]
「DaVinciPad」~気になるテキストをすぐ記録、TwitterへのポストもできるHTML5メモアプリ【増田(@maskin)真樹】
ニュースやブログを見ていると「あ、これは参考になる」「あとで読んでみよう」と思うことがしばしばある人は「DaVinciPad」の導入を検討してみてはどうだろう。 DaVinciPadは、Google Chromeの拡張機 […]
Googleがケータイアプリ簡単作成ツール=だれでもプログラマー時代到来?【湯川】
米Googleの公式ブログは、プログラミング知識のない人でもAndroidケータイ向けのアプリを簡単に作ることのできるツールApp Inventorのリリースを発表した。特設ページで応募した人から順に利用できるようにな […]