「参加して」と言っても司会の立場での参加だったんですけど。
オーガナイザーの一人としては、ダンと話せたこともうれしいんだけど、それと同じくらい多くのブロガーとお会いできたのがうれしかった。特にまだお会いしたことのなかった著名ブロガーと話できて非常にうれしかった。ひょっとしてミーハーか。
アーカイブ 9月 2005
Search Engine Journal ? I Want My Google TV
米グーグルが人材募集のページで、グーグルTVのプロダクト・マネジャー職への募集をかけているらしい。僕がチェックしたときにはもう削除されていたけど。
産経新聞の電子新聞が月315円。新聞の常識を覆すほど安い!よくぞ、ここまで思いきった!えらい!と言いたいとこだけど、果たして結果はどうでしょう。
これまでにも何度も書いてきたけど、ネットビジネスはロングテール部分をコストパーフォーマンスよく取り入れることに成功したところが勝つ。検索でも広告でも物販でもそう。当然、ニュースにも当てはまる。
このブログでは多くの人たちと議論できるようにコメント、トラックバックを受け付けることにしています。ただ建設的な議論にはルールとマナーが不可欠だと思います。議論をすることによって自分が学ぶことができ、相手もまた学ぶことができるように手助けする。そんな議論であってほしいと思います。相手を攻撃することでストレスを発散したり優越感に浸ろうという議論はすべきではないと思っています。
このブログはわたし個人の責任で運営していますが、時事通信の公認ブログであり、スポンサーもいることから、罵詈雑言など不毛な議論は削除する方針にしたいと思います。
引き続きわたしの個人ブログ「ネットは新聞を殺すのかblog」はコメント、トラックバックともに一切の規制なしに運営します。自由に発言されたい方はそちらのブログをご利用ください。
Japan.internet.com Webビジネス – 写真でつながるソーシャルネットワーキング、「フォト蔵」正式オープン
欧米でのflickr人気もあって、日本の写真アルバムサイトには注目している。日記(ブログ)をつけない人は多いが、写真アルバムを持っていない人はほとんどいない。となると、写真アルバムサイトが個人の情報発信、Consumer Generated Mediaの中心になる可能性があるのではないか。
やっぱりという感じかなあ。いずれそうなるとみていたけど、意外と早くやってきた。
米ヤフーがCNNやNBCと契約したことのあるフォトジャーナリストのケビン・サイツさんと契約したそうだ。紛争現場から生々しいレポートを送ってくるのだという。
自分は本当にIT記者かあ?MTごときでどうしてこんなに手こずっているんだろう。
ようやく形が整ってきたように思う。こらからバンバン書きたいと思う。
ダウジョーンズ・ニュースワイヤーが市場関係者の話として、グーグルによるロイター通信買収のうわさを取り上げている。(メディア・パブ)
グーグルは新株発行で4000億円を調達しているが、何のために資金を調達したのかといえば、当然
このブログは湯川鶴章の個人ブログです。