[読了時間:1分]
インターネットはコミュニケーションだけのメディアではない。日本中に定点カメラが設置されリアルタイムでその様子が配信されていたりするのだ。特に森林山岳地帯などで配信するスポットが多く、自然のうつろいを生で視聴するにはうってつけだ。
そう、間もなく本格的な紅葉シーズン。見にいけない人や、行く前の見頃チェックしたい人は定点ライブカメラでチェックしてはどうだろう。NAVERのまとめ機能を使って紅葉スポットに厳選したまとめリストを作成してみたのでチェックしてみて欲しい。
共に突き抜ける
[読了時間:1分]
インターネットはコミュニケーションだけのメディアではない。日本中に定点カメラが設置されリアルタイムでその様子が配信されていたりするのだ。特に森林山岳地帯などで配信するスポットが多く、自然のうつろいを生で視聴するにはうってつけだ。
そう、間もなく本格的な紅葉シーズン。見にいけない人や、行く前の見頃チェックしたい人は定点ライブカメラでチェックしてはどうだろう。NAVERのまとめ機能を使って紅葉スポットに厳選したまとめリストを作成してみたのでチェックしてみて欲しい。
大変な変革期が差し迫っていても変化できない企業は多いが、このグラフを見れば企業って変化できるし、変化できないというのであればそれは経営の責任だってことをつくづく感じる。
2008年6月の時点でAppleの売上全体に占めるiPhoneの売り上げなんて微々たるもの。なのに今は、iPhoneの売り上げがAppleの売上全体の半分近くを占めている。
パソコンの売り上げは減っているわけではないけれど、全体に占める割合では4分の1ほどに落ちている。これなら確かにApple Computerという社名からコンピュータという言葉を取るのも納得。
変革期にありながら「紙の本が重要なことは変わりません。紙の本の文化を守っていきたい」「携帯電話業界は成熟期なので伸びないのは当たり前」などと主張する人がいる。自分たちで自分たちの業態を定義してしまい、そこから飛び出せないようにしている。縮小傾向にある中でそんなことをすれば、自分たちの企業も縮小せざるを得ないということに気づかないのだろうか。
ベネッセコーポレーションは前は福武書店だったけど、紙や本にこだわらず、ウェブというメディアに対しても早くから長期的な視野で取り組んできた。今までの書店、出版社という定義にこだわらず、顧客の課題を解決する会社というように自分たちを再定義したことで成長を続けた。
「成熟期だ」とあきらめる日本の携帯電話関係者が一部存在するのに対し、AppleやGoogleはモバイル業界がまだまだ黎明期で今後急成長すると考えている。同じ市場に向けて製品を投入しようとしているのに、考え方は真逆だ。
顧客のニーズの変化をとらえ顧客にどれだけ価値を提供できるのか、そのためには自分たちはどう変化すべきか、ということを追求する企業は伸び、自分たちで自分たちの業態に枠をハメる企業はその枠から出ることができず枠の縮小とともに縮小せざるを得ないのだと思う。
古い発想のカラを突き破ることが今、多くの業界に必要なのだと思う。昨夜、前職の同僚と飲んで、もといた業界の現状を聞いて改めてそう思った。既存の定義の枠が縮小する中で、今までの業態の定義を超えないのであれば、新しいビジョンやビジネスモデルがいつまでたっても見えてこないのは当たり前だと思う。
グラフのソースは、Silicon Alley InsiderのCHART OF THE DAY: The iPhone Is Now Almost Half Of Apple’s Revenueから
[読了時間:1分]
ABC、CBS、NBCー米三大テレビネットワークがGoogleのウェブTVサービスからの番組試聴をブロックしていると米ウォールストリート・ジャーナル(電子版)紙が10月21日に報じた。自社ウェブサイトや提携サイトなどで全編配信しているテレビ番組が、Google TVからでは試聴できない状態になっている。一部報道では配信停止という表現がなされているが、何らかの形でブロック処理が施されているようだ。
[もっと読む…] about 米三大TVネットワークがグーグルTVからの視聴をブロック ー米紙報道【増田@maskin真樹】
[読了時間:1分]
これまでiPhone4でしか利用できなかったFaceTimeがMacでも利用できるようになった。しかし「せっかくインストールしたけど会話する相手がいない」という人も続出。そんな人は、対話相手を勝手に探してくれる「facelette」を試してみてはいかがろうだか。
[もっと読む…] about FaceTimeで誰かと話したい人必見、チャットルーレットならぬ「facelette」【増田@maskin真樹】
[読了時間:2分]
米Appleが11インチのMacBook Airを発売した。わずか1.06kg。スタンバイ状態で30日間も電池がもち、フタを開けると瞬時に起動するデバイスになる。常に持ち歩き、ちょっとした時間のすき間にメモ代わりに立ち上げることができそうだ。
ただ同様の用途に使えそうなマシンとして忘れてならないのがGoogleが開発中のChrome OSを搭載したネットブック。GoogleのブラウザーChromeを中核に置くようなOS「Chrome OS」をLinuxをベースに開発する、とGoogleが発表したのがちょうど1年ほど前。Google開発のOSとしてはAndroidとの差異が今一つはっきりしないことや、Androidが当初の予想以上に高性能なOSに出来上がっているということもあって、最近はAndroidばかりが脚光を浴びている。もはやGoogleはChrome OSの開発を中断したのかとさえ思っていたら、さにあらず。
[もっと読む…] about 11インチMacBook Air対Chromeネットブック 常時持ち歩く瞬間起動マシンの買いはどっち?【湯川】
米Appleは11インチ画面と13インチ画面の2機種のMacBook Airを発売した。価格は8万8800円から。
MacBook Airのユーザーの希望としてよく耳にするのが「もう少し軽く」「もう少し電池が長もちしてほしい」という要望。11インチのAirは、1.06kg。ただ電池のもちは5時間。旧型のAirの電池のもちも5時間とされるものの、ユーザーの中には「実際は2時間半から3時間ぐらいしかもたない」という声がよく聞かれる。
13インチのAirは電池のもちが7時間になった。重さは1.32kg。価格は11万8800円から。11インチよりも高性能のプロセッサを搭載しているほか、SDカードスロットが新しく装備された。
より軽い11インチか、電池のもちが改善された13インチか、の選択になりそうだ。詳しい比較はAppleのサイトのこのページでどうぞ。
[読了時間:3分]
Yahoo JapanがGoogleの検索エンジンを採用したことを受け、楽天が公正取引委員会に申告書を提出した件で、楽天の執行役員の関聡司氏に話を聞いた。
ー申告書提出とはどういう手続き?
独禁法違反の疑いがあると思えば、独禁法第45条第1項に基づき誰でも提出できる。それを公正取引委員会が受理すれば調査してもらえる。10月5日に受理された。
ー調査はどれくらいの期間かかるものなのか?
わからない。一般的な話として、1年以上かかる場合もあると聞いたことがある。
ー楽天としては何が問題だと判断したのか?
両社の提携は、Google,Inc.による情報独占につながり、これは検索のみならず、国内の多くのインターネット関連サービスの発展と成長を阻害する恐れがある。
細かく言えば、検索エンジンの話と、広告配信プラットフォームの話だ。検索エンジンに関しては、日本に主要な検索エンジンが1つだけになり、寡占状態になる。それはインターネットの健全な成長を阻害すると思う。
ーそのことで楽天として何かデメリットを受けるのか?
楽天はトップページからアクセスするユーザーが多いので、あまり影響がないかもしれない。小さなサイトでは影響が出るだろう。