[読了時間: 2分]
NHN JAPANは2013年1月16日、スマホコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」のユーザー数が、間もなく世界で1億人に達するのを受けカウントダウンページ (http://line.naver.jp/100000000)を開設した。
現在は告知のみだが、達成直前からカウントダウン状態となり、達成後にも何か仕掛けが用意してあるとのこと。
(追記) 到達見込みは18日(金曜日)とのこと。
共に突き抜ける
[読了時間: 2分]
NHN JAPANは2013年1月16日、スマホコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」のユーザー数が、間もなく世界で1億人に達するのを受けカウントダウンページ (http://line.naver.jp/100000000)を開設した。
現在は告知のみだが、達成直前からカウントダウン状態となり、達成後にも何か仕掛けが用意してあるとのこと。
(追記) 到達見込みは18日(金曜日)とのこと。
[読了時間:5分]
西村真里子
デジタル領域でエンジニア、マーケティングを経験し、現職でプロデューサーという立場でソフトウェア/デジタル広告産業でキャリアを積んできた私にとって
「CES (Consumer Electric Show*、家電メーカーショー)はハードウェアメーカーの話が中心で自分には関係無い」と、数年前まで思っていました。
しかし、スマートフォン、タブレット等の消費者デバイスの普及・多様化、スマートTVの台頭など、ハードウェアデバイスを意識してデジタルコンテンツ・ソフトウェアを作る需要が高まると共に、3Dプリンターを例にソフトウェア・デジタルベースの企業がハードウェアに踏み込む「メーカーズ・ムーブメント」も始まっています。
ソフトウェアとハードウェアの垣根が下がり融合して考えて行かなければならない時代。そしてテレビ局や制作スタジオがバスキュールも注力しているセカンドスクリーン**に関するカンファレンス「2nd screen summit」が併設開催されるというので、「初めてのCES」を体験しに、ラスベガスに向かいました。
[もっと読む…] about テレビとモバイルで視聴体験をどう変えることができるか CESセカンド・スクリーン・サミット報告【西村真里子】
[読了時間:2分]
米Facebookは、ユーザーが「いいね!」表明した情報などをベースにFacebook上の情報を検索できるサービス「グラフサーチ」のベータ版をリリースすると発表した。まずは一部英語ユーザーから利用が可能になり、日本語ユーザーが同機能を利用できるようになるまでは、しばらく時間がかかりそうだ。
Googleの検索エンジンが、ほかのページからリンクされているページを重要とみなす考え方をベースに検索結果の表示順序を決めているのに対し、Facebookの検索機能はFacebookユーザーが「いいね!」を押した情報をベースに検索結果を表示する。自分の友人が「いいね!」を押した情報が優先されることから、ソーシャル検索とみなすことができる。
発表によると、次のような情報を検索できるようになるという。
[もっと読む…] about Facebookがソーシャル検索「グラフサーチ」発表 情報分散の中で成果を出せるかがカギ【湯川鶴章】
[読了時間: 2分]
2010年1月15日、当時 時事通信の編集委員だった湯川鶴章氏が、R25の立ち上げで著名な田端信太郎氏 (現 NHN JAPAN 執行役員) の働きかけによって、立ち上がったのがTechWaveです。
オカッパンこと本田正浩氏も時事通信勤務で、湯川さんと一緒に退職しています。私 増田真樹は、立ち上げ直後に、スタッフとして参加して、現在はコアメンバーとして活動をしています。
そんなTechWaveですが、本日、3周年を迎え、遂に4年目に突入いたします。あわせて、NHN JAPANさんによる3年間のスポンサー関係が2012年末で終了いたしました。多くの方々による支援により、ここまでこられたことを、心より御礼申しあげます。
(写真は2013年1月11日の3周年記念パーティ。ChatWorkさんから頂戴した記念のポット。ありがとうございます)
そして、新しい体制についてですが、湯川さんの投稿「僕がTechWaveの編集長を降りる理由」の通り、本日付けで私、増田真樹が編集長に就任することになりました。
[読了時間:3分]
昨年末にご案内させていただいた通り、1月15日付で増田真樹さんにTechWaveの編集長に就任していただくことになりました。先日行われたTechWave3周年記念パーティーの席で「どうして?」「湯川さんは、これからどうするの?」という質問を多く受けました。昨年末の記事で説明したつもりだったのですが、あまりうまく説明できていなかったみたいです。なので、改めて考えていることをお話したいと思います。
理由は2つあります。1つは、オカッパンこと本田正浩さん、マスキンこと増田真樹さんと、僕。その3人編集部体制が必ずしも最適の形ではなくなったからです。ブログメディアTechWaveは会社組織ではなく個人事業主の集合体です。個人事業主が自由に参加し、自由に脱退することのできる組織です。法人にしなかったのは、こうした個人事業主の集合体がこれからの社会の主な事業組織形態の1つとしてさらに普及すると思ったから。われわれ自らがそのあたらしい事業形態でいろいろ試してみたいと思ったからです。
[読了時間: 2分]
14歳でRSS 1.0仕様の共著者となるなど早熟な天才として知られるアーロン・シュワルツ (Aaron Swartz)氏が北米時間の2013年1月11日、ニューヨークで死去した。多くのメディアが報じている。
同氏は、スタンフォード大を中退した後、Infogami社を設立。Y Combinatorに出資を受け、最終的にはRedditに合流する形で共同創設者として名を連ねた。
その後は、政治活動団体「Demand Progress」を設立するなどインターネット活動家として知られている。
2011年7月19日に米非営利団体 JSTOR等から大量の学術雑誌をダウンロードした疑いで逮捕されている。
[もっと読む…] about 天才アーロン・シュワルツ氏が26歳の若さで死去、RSS 1.0 ・Redditを生んだ著名ウェブ活動家 【増田 @maskin】
[読了時間: 2分]
「PCモニタから発されるブルーライト」を抑制する機能を持ったいわゆるPC眼鏡。
筆者も使用しているが、実際に眼精疲労がかなり軽減されているし、同じように効果を認めている人も多いようだ。
若干発想は違うが、暗い部屋でディスプレイが不気味に青白く光ることに注目し、日中の自然光などとのバランスから理想的な発光状態を自動で調整してくれるアプリ「f.lux」の効果もなかなかのもの。
PC眼鏡と併用すると、眼への負担がグンと減少される印象だ。
[もっと読む…] about PC眼鏡と同じ効果?! 「f.lux」はブルーライト(青色光)を調整してくれるアプリ 【増田 @maskin】
[読了時間: 2分]
2013年1月10日、新しい企業ロゴを発表したディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は、新サービス「Groovy」(グルーヴィー)を発表し、音楽事業に参入することを明らかにした。
20社を超えるレコード会社から楽曲提供を受け、本年度中を予定するサービス時には100万曲以上を提供する予定。
楽曲再生機能以外に、ソーシャルネットワークサービス機能を備える予定。
[もっと読む…] about DeNAが「Groovy」(グルーヴィー)」で音楽サービス参入、年度内に100万曲以上を提供 【増田 @maskin】