- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
☆開催は2月21日(金)! 最新情報
・無料入場チケットはこちらから→ http://ptix.co/1bnmWCj
[読了時間: 2分]
日本最大、最も活気にあふれるアプリ博覧会「TechWave アプリ博2014」が今年も2014年2月21日(金曜日)に東京で開催されます。
昨年は2日間の開催で、90アプリが出展、3000名近い方が参加したこのイベント。海外からのゲストも “日本で見たイベントの中では最も面白い” と評価、個人と企業が出会いと驚きを求めて来場し、多数のマッチングが生まれるイベントです。ハッシュタグは #appex。
今年は、会場を東京・渋谷駅直結の渋谷マークシティに舞台を移し、2014年2月21日(金)に開催。入場は無料(事前チケットを入手していただく必要があります)となる予定。
ニューヨーク発の世界的イベント「ソーシャルメディアウィーク」とがっつり連携。「IT業界の進歩と調和」をテーマに、歴史に残るようなイベントとしたいと思います。
本日より、先行して出展/スポンサー等のお申込みの受け付けを開始します。ご希望の方はこちら「アプリ博2014出展受け付けフォーム」からお願いいたします。
「TechWave アプリ博」とは?
アプリ博は、急成長するスマートフォンやタブレット、PC、Internet of Things(モノのインターネット)等、ITの可能性を創造するアプリケーション一同に集め、デモやプレゼンを通じ交流するための展示交流会です。「1. 多様なアプリの世界に直接触れることができる場の提供」「2. アプリ開発者、利用者、CPコンテンツプロバイダー様の交流機会(開発者同士の交流も含む)」の双方をバランス良く取り込んでいます。
第一回イベントは2012年2月15日に開催され、4時間半で1000人以上の来場者があり、大変な盛況となりました。第二回は2013年2月20日と21日に開催。3000人近い来場者で賑わいました。
アプリ博の最大の特徴は、交流密度です。これまで出展した、のべ150社のほとんどが「何らかの成果があった」と語ります。マスコミ掲載、事業アライアンス、顧客獲得、消費者フィードバックなどなど。短期間で、アプリの可能性が飛躍的に拡大するほか、1社あたり100人以上にピッチ(ショートプレゼン)をする形となるため (かなり疲れるとは思いますが) 「ユーザーは、このアプリのどこ部分を魅力と感じるのかが解った」「気づきが得られた」といったメリットもあります。
過去の、来場者および出展者のコメントの一部を簡単にまとめた記事がありますので、こちらもあわせてご参考にして頂ければと思います。
> アプリ博のつくり方 ーイベントコミュニティ構築のメモ 【増田(@maskin)真樹】
> 夢のような空間・・「アプリ博2012」は平日にもかかわらず1000人が来場&大盛況 【増田(@maskin)真樹】
> 明日開幕「アプリ博2013」大盛況、チケット間もなく完売の見込み 【増田 @maskin】 #smwtok #appex
> 本日開幕「アプリ博2013」、来場予定者2000名の期待の声 【増田 @maskin】#appex
開催概要
日付:2014年2月21日(金)
時間:正午スタート20時まで
場所:サイバーエージェント樣13階ホール(渋谷マークシティウェスト)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1
アクセス:JR山手線・埼京線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線・半蔵門線、副都心線の渋谷駅より徒歩2分
ターゲット層:アプリ利用者、事業提携を検討している企業、アプリ開発者、投資家、マスコミ、起業家など
来場者数目標:2000人
および出展/スポンサーについて
テーブルブースプラン
長テーブル2つ、椅子4つというシンプルな構成でご出展いただけます。展示やフライヤー配布をブースで行っていただけます。
60枠限定で1枠5万円(税別)。お申し込み後、お振込み頂いた先着順で完売次第締切とさせていただきますので、ご了承下さい。
(1月27日追記)本来はアプリ本体の展示会として進めている企画ですが、そもそも来場者が「アプリ開発者」比率が高いこともあり、アプリ開発支援サービス等の企業様も多数出展申し込みをされています。これも時代の流れとして考え、アプリ総合博というスタンスに調整しながら開催する予定です。
なお、アプリ開発支援サービスにフォーカスしたイベント「アプリHackersラウンジ」は、3月後半から4月頭を予定しておりますが、今回のアプリ博の様子を見て判断したいと考えております。
スポンサープラン
来場者全員に対しフライヤーを配布することができるプランです。
1枠10万円。但し、配布に加え、コラボ型の企画などを実施することも可能です(別途ご協議)
テーブルブースとの併用も可能ですが、以下フォームでは別途それぞれお申し込みください。枠にとらわれない提案などもお待ちしております。
なお、アプリ開発者支援サービスなどの出展については、別途「アプリHackersラウンジ」というものがありますので(別途開催)、ご検討いただければと思います。
運営スタッフ(ボランティア)募集
斬新な手法のイベント「アプリ博」を一緒に運営してみませんか? みなさんのアイディアと情熱で数千人の人を熱狂させられるのがこのイベントの魅力です。一緒に歴史を作りましょう! 参加可能な方は、以下のグループに申請してください。終日でなくても参加可能です。
https://www.facebook.com/groups/229853760536364/
【関連URL】
・Social Media Week 2014
http://techwave.jp/tag/smw2014
・アプリ博関連記事一覧
http://techwave.jp/?s=アプリ博
遂に3年目となるアプリ博。過去2回で多くのアプリ開発者が、ここから脚光をあびたり急成長していきました。今回のテーマは「新しい潮流の核となる」。変容するアプリの世界。新たなマーケット。モノムーブメントとの連携やデバイス専用アプリなど、その最前線をキャッチしつつ、ビジネスとして成長する領域をより早く、より深くカバーする場としたいと思います。展示はもちろん、コラボ型の展開も今年は力を入れていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。