- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
マネーフォワードは2017年8月25日、東京証券取引所より東京証券取引所マザーズ市場への新規上場を承認されたと発表しました。上場予定日は2017年9月29日とのことです。
同社は、500万人以上が利用する個人向けの自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」のほか「MFクラウド請求書」「MFクラウド給与」など事業者向けのクラウド経理サービスを展開しています。
マネーフォワードは2012年5月18日、マネーブック社として創業。当初は個人向けサービスを展開していましたが、社内の反対を押し切ってBtoB事業に参入した経緯があります(「マネーフォワードはなぜ「選択と集中」をせずにB2CとB2Bの両方を提供し続けるのか」)。これまで日本国内で同種の事業会社としては最大規模の48億円の資金を調達しています。
2017年3月に発表された決算公告によると「第5期決算(2016年11月期)」の売上高は15億4217万円・売上総利益は8億851万円に対し、テレビCMや営業拠点開設費用などが含まれる販売管理費が16億8505万円を計上。8億8897万円の純損失があったとしています。個人向けプラットフォームとしての売り上げと、企業向けクラウドサービスの売り上げ規模はほぼ同等。個人向けサービスとしては業界シェアは28.5%と第2位の14.3%を引き離しています(楽天リサーチ調べ2017年3月時点)。
【関連URL】
・東京証券取引所マザーズ市場への上場承認に関するお知らせ
https://corp.moneyforward.com/news/info/20170825-mf-press/
