- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
ジェーシービー(以下JBC)は本日(2018年10月9日)、米Googleが展開する決済プラットフォームGoogle Payに対応し、全国のコンビニ・スーパー・ドラッグストア等のQUICPay加盟店(対応端末台数:約72万台)で非接触決済に対応したことを発表しました。
対応端末は、Android5.0以降を搭載したFeliCa搭載端末で、最新の「おサイフケータイ」アプリがインストールされていることが条件となります。
対応カードはJCB、JACCS、 Kyash
Google Payは多様な決済をまとめるサービス。JCBの決済手段であるQUICPayに対応することで、全国の加盟店舗であるスーパーやコンビニエンスストア、ガソリンスタンド等で利用できるようになります。
ただし、現時点で対応するカードはJCB、JACCS、 Kyashが発行するカードに限定されるとのことです。順次、加盟店とともに拡大する計画です。
【関連URL】
・[リリース] 本日よりQUICPayがGoogle Pay™に対応しました。
・[公式] Androidではじめる(Google Pay)
蛇足:僕はこう思ったッス
いまいちわかりにくいGoogle Pay。Google Pay自体はアグリゲーションサービスであって、決済手段ではない。カードと決済手段を束ねることでプラットフォームとしての価値を創出しようとしている。たとえば、nanacoカードやLINE Pay(おサイフケータイ)などもQUICPayに対応しているし、今後拡大したら威力を増すだろう。今回のニュースはGoogle Payの非接触決済ポイントが拡大したということだが、JCB発行カードに限定されている状況では魅力は限定的か。