- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
[読了時間: 2分]
米Twitterは2013年9月13日、同社の公式アカウントで、上場(IPO:Initial Public Offering))のための申請書(S-1)を米証券取引委員会(SEC:Securities and Exchange Commission)に提出したと発表した。
Twitterは、2006年7月15日、米Odeo社のサイドプロジェクトとして「ホワイトボード代わり」となるような簡易サービスとして開発された。
現在、アクティブユーザー数は、推測で2億半ば(2012年12月の発表によれば月間アクティブユーザー(MAU)が2億人を突破した)。日本ではテレビ番組との連動ツィートで世界記録を樹立するほか、社会運動や緊急時連絡網になるなどインフラとして定着しつつある。
とはいえ、Facebookは2013年第一四半期(Q1)の月間アクティブユーザーで11.1億人
2012年5月18日のFacebook IPOでは、売り出し開始時点で時価総額1040億ドルに達し、米国においてはMcDonald’s、Citigroup、Amazon.comを上回る最大規模のIPOとなった (参考:NewYorkTimes)
実力不足?
Twitterは2010年、創業者のEvan Williams氏に代わり FeedBurner出身のDick Costolo 氏がCEOに就任。データフィードやAPIの戦略を大幅に変更。結果としてサードパーティ開発者を締め出す一方で、営業力強化に注力している。
2011年の売上は1億3950万ドルで、売上についてはFacebookなどと数倍の差があり、その差は広がりつつあるという見方が濃厚。米報道で「2014年までに10億ドルを目指す」という強気の発言をしていることが紹介されていたが、本日の上場申請についても厳しいコメント (コメント2)が相次いでいる。
Facebook CEO Mark Zuckerberg氏は、米国で開催されているTechCrunch Disrupt SF 2013の会場で9月11日、IPOについて「始めは怯えていたが、IPOは会社を強くした」とTwitterの追い風ともなりうる発言をしている。
We’ve confidentially submitted an S-1 to the SEC for a planned IPO. This Tweet does not constitute an offer of any securities for sale.
— Twitter (@twitter) September 12, 2013
【関連URL】
・Sorry Twitter: Your IPO won’t be ‘low profile’ – The Term Sheet: Fortune’s deals blogTerm Sheet
http://finance.fortune.cnn.com/2013/08/21/sorry-twitter-your-ipo-wont-be-low-profile/
・Twitterが日本でエンジニア&営業積極採用へ…ディック・コストロ(Dick Costolo)氏 CEOとして初来日で表明 #FlywithTwitter 【増田(@maskin)真樹】
http://techwave.jp/archives/51740379.html
若干悲観的なソースを中心に紹介した。噂もいろいろあるのだが、先日発表された広告APIを加え広告収入などが想像以上に拡大しているという可能性が高いように思う。Dick Costolo氏は、API戦略変更で批判も多かったが、着実に収益体制を確立していったように思う。それが身を結ぶ確信がどこかにあるからこそS-1提出という流れになったのではないだろうか。Facebookのような規模は無理だとしても、営業活動の拡大のための資金調達としてIPOを選択するのだとしたら(それが実現するのだとしたら)妥当のような気がする。今後の発表などに注目したいと思う。
8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなどほとんど全てのIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ブログCMSやSNSの啓蒙。ネットエイジ等のベンチャーや大企業内のスタートアップなど多数のプロジェクトに関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演している。現在、TechWaveをリボーン中。中長期プランニングやアドバイザリー活動で定評がある。(@宇都宮ー地方から全国、世界へを体現中)
メール maskin(at)metamix.com | ChatWork(Voice/Video) | 詳しいプロフィールはこちら・Twitter @maskin・Facebook