- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
米NVIDIAの組み込み型AIコンピュータ「NVIDIA Jetson Nano」を活用した教材プロジェクト「JetBot」が2019年3月に発表され、世界で大きな話題となりましたが、それを世界に先駆けて栃木県の宇都宮大学が授業に取り入れたことが明らかになりました。
「NVIDIA Jetson Nano」は99ドル、「JetBot」は250ドルとリーズナブルでも大きな話題となりました。
この授業では、前期課程の前半でAIの基礎知識を学び、後半の5週間でAIロボットカーの自律走行を実現する計画です。
本田技研“総本山”の膝元で組み込み技術を鍛錬
宇都宮大学は、本田技研工業の研究拠点から至近にあり、周囲には組み込み技術の研究所が多数あります。このプログラムを取り入れた宇都宮大学大学院 工学研究科 伊藤篤教授は、NVIDIAの記事の中で以下のように語っています。
「宇都宮大学では常に最先端の組み込みソフトウェア技術に着目し、これまでも携帯電話を題材とした組み込みシステム教育を産業界とともに推進してきました。これからはさらにAI時代を見据えた教育が必要となります。NVIDIAのJetBotは、学生が実際に手を動かして、AIで何ができるかを学ぶことができる、理想的な教材です。本校では、今回の試みで得られた知見を広く公開し、多くの大学、高専、高校などで利用可能とする予定です。」
この取り組みには、福島県発のスタートアップFabo社が「ロボットカーの設計」および「サンプルコード提供」・「キット化」を行うほか、NVIDIA Japan社が国内外における最先端のロボティクス分野のAI研究や社会実装等についての講義も行っているとのことです。
NVIDIA本社も注目するこの人材育成の取り組みは、日本のAIやモビリティ産業を変えるでしょうか。今後に注目されます。
【関連URL】
・[リリース] 宇都宮大学、世界に先駆けて JetBotをベースとしたAIロボットカーを学習教材に導入、自律動作マシン技術の習得を目指す