- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
[読了時間: 2分]
ChatWorkは2013年5月8日、主力のビジネスチャット「ChatWork(チャットワーク)」の大型アップデートを実施した。最大の目玉は新たに実装されたビデオチャット機能。

これまでChartWorkユーザー同士の音声通話は、Skypeへのリンクを設置することで代替していたが、今回のアップデートでChatWork内で直接通話することができるようになる。
新たに追加されたビデオチャットでは、最大14人まで対応。パソコンの画面を共有できるなど、ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしての利便性が一段と成長した印象だ。
ビデオチャットは標準化技術WebRTCをベースとしており、プラグインのインストールが必要。ただし、6月に予定されているFirefoxとChromeのアップデートでプラグインが不要となる見込み。
今回のアップデート項目は100以上にのぼり、UI(ユーザーインターフェイス)も大幅に改善されている。シリコンバレー在住のChatWork代表取締役 山本敏行 氏は「現在のユーザー数は18万人。有料プラン移行率は、有料ユーザー率は、DropboxやEvernote等を比較しても非常に高いレートとなっている。今後、このリニューアルを契機に成長曲線を上げて100万ユーザーを目指したい」とのこと。
【関連URL】
・ChatWorkアップデート
http://update.chatwork.com/biwa/

変化し続ける高エネルギー生命体。8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてのIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなどほとんど全てのIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ブログCMSやSNSの啓蒙。ネットエイジ等のベンチャーや大企業内のスタートアップなど多数のプロジェクトに関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。活動タグは創出・スタートアップ・マーケティング・音楽・子ども・グローカル・共感 (現在、書籍「共感資本主義」「リーンスタートアップ」執筆中)。@宇都宮ー地方から全国、世界へを体現中。
<メール maskin(at)metamix.com | 書籍情報・ 詳しいプロフィールはこちら・Twitter @maskin・Facebook・http://www.linkedin.com/in/maskin